2111459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2020年09月23日
XML
カテゴリ:普通に日記


今日は、いつも、ほぼ無人の郵便局ATMが、狭い狭い店内に行列でした。
さらに、操作に慣れないお年寄りが何人かおられて、説明を受けながら操作、
連休明けだからでしょうか、いろいろと用事が たまってたんですね~(^-^;

スーパーも混んでました。
なんででしょうかね~



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月23日 19時40分23秒
コメント(8) | コメントを書く
[普通に日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:明るいことはありがたい(09/23)   母2004 さん
蛍光灯 LED 混在の我が家です
リビングの天井がとても高くて 
おまけに 昭和の時代の 妙な シャンデリア風
まあるい蛍光灯が 4つも!
交代で ぱっ かん・・・ ぱっ かん・・・
もう切れますよ~~って  え~~い うるさいっ!  昭和の我が家
(2020年09月23日 21時37分31秒)

Re:明るいことはありがたい(09/23)   odetto1993 さん
いきなりの涼しさ・・・
でもまた明後日辺りから暑いそうで・・・もうイイよ~~~暑いのは
まだまだ蛍光灯ありますねーーー
半々くらいかな
昭和って暗かったんですねきっと
(2020年09月24日 02時28分29秒)

Re:明るいことはありがたい(09/23)   ルイスー水高 さん
直管は 蛍光灯です
何故 直管だけ、お値段が下がらないのでしょうね?
そして 気になっていることが・・・
うちは とてもありふれた LED照明をつけているんですが
あれ、切れたら 交換できるんでしょうかね?
電球タイプは すでに交換済みなので知っているんですが
売り場に あったかなぁ?

昭和は 暗かったですねぇ
トイレなんか たしか 20wだった
で、なにか、ちょっと余計に使うと
ヒューズが飛ぶんです

一人暮らしの時には
自分で交換しましたよ
誰かに頼みたくたって
そもそも 公衆電話まで行かなくちゃだし (-_-;) 
あぁ 昭和・・・遠いなぁ
なんと その間に 平成 もあって
そういう意味では
母と私は同世代? (≧▽≦)

今回の連休
久しぶりに 道が 混んでいました

なんか 皆さん
「いまのうちに」感? (2020年09月24日 17時04分20秒)

Re:明るいことはありがたい(09/23)   alisa. さん
150万アクセス、おめでとう!!

何よりカウンターが光っています!( ^^) _旦~~ (2020年09月24日 19時54分11秒)

Re[1]:明るいことはありがたい(09/23)   dokidoki1234 さん
母2004さんへ

おおお!混在ですか~!

おおお!シャンデリアですか~!

切り替えても差し支えない所と
そのまま使いたい所と
あるでしょうね。

『もう、切れますよ~』のサイン、
昔はある程度我慢できましたが
今だと気になっちゃって無理です(^-^;

昔に比べたら蛍光灯も長寿命になりしたが、
やっぱり切れるのは困りますねえ・・

実はまだ今日も暗いんです・・
脚立でも私では届かなくて・・
(2020年09月25日 22時02分13秒)

Re[2]:明るいことはありがたい(09/23)   dokidoki1234 さん
odetto1993さんへ

odettoさんちも、部分使いですか。
やっぱり、切れて困る場所はLED化したいですねえ・・💧

今日は涼しかったです。
でも雨なので窓を開けられず、家のなかは暑かったです。 (2020年09月25日 22時05分06秒)

Re[3]:明るいことはありがたい(09/23)   dokidoki1234 さん
ルイスー水高さんへ

(○_○)!!貴重な昭和をありがとうございます。
ヒューズが飛ぶ って言葉、何年使ってないだろう??って感じです。
そうですよね・・
灯りがあったら、明るさなんて贅沢、考えたことなかったですね。


自分で取り替え!!すごい!!
基本が不便な暮らしだと、電球ひとつ切れると大ごとでしょう。
一人暮らしはたくましくなるでしょうね・・
蛍光灯の取り替えは父の仕事、と思い込んでました(^-^;
(母は私よりさらに10センチも小さくて)


>とてもありふれた LED照明

なんですか?これ・・興味。
(うち、LEDって懐中電灯とイルミネーションぐらいしかなくて)


結婚した頃、義母が暗~い照明が好きで、
行く度にイライラしたので(っていう位、暗かった)
義母が愛媛行ってる間に、強引に明るい照明に買い換えた(ダンナを説得して)ことがあります(^-^;

明るい灯り、大切です。

(2020年09月25日 22時16分43秒)

Re[4]:明るいことはありがたい(09/23)   dokidoki1234 さん
alisa.さんへ

\(^o^)/いつもどうもありがとうございます!

カウンター数で明るく照らせますかね(^q^)

実は、まだ暗いキッチンなんです。
(うちの脚立では私は届かなくて)
明日こそはダンナに頼もう・・

(2020年09月25日 22時18分31秒)


© Rakuten Group, Inc.