265090 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本の森で呑んだくれ、活字の海で酔っ払い

本の森で呑んだくれ、活字の海で酔っ払い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

呑んだら読むな_読むなら呑むな

呑んだら読むな_読むなら呑むな

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Favorite Blog

ツバメの幼鳥達6羽… New! 大分金太郎さん

熱中症未満 New! みらい0614さん

愛知県最高峰の茶臼山 kiki2406さん

『時の扉』 ばあチャルさん

米澤穂信『折れた竜… のぽねこさん

2022.07.16
XML
カテゴリ:野鳥観察日記
奥庭荘に宿泊して2日目。夜に雨が降ったので鳥さんたちは水浴びの必要がないのだろうか出足が遅く、昨日のようにひっきりなしに代わる代わるという感じではなかった。

富士山五合目奥庭荘泊で鳥見1日目(2022.7.9)​キクイタダキ、ルリビタキ、カヤクグリ、ウソ、ヒガラ・・・

奥庭の遊歩道を2周歩いてみたが、メボソムシクイの声はよく聞こえるけど姿は見えず、たまに飛んだところがみえても葉っぱに隠れてしまってやっぱり見失うし、カヤクグリは遊歩道に出てきているのをみつけてもすぐにいなくなっちゃうし・・・で成果なし。

奥庭荘に戻るとぼちぼち鳥さんが水浴びにやってきた。今日は泊まった部屋の2階の窓からではなく1階にある水場すぐ近くの特等席から写真を撮らせてもらった。昨日からどうも見たことのない鳥さんがいるな思っていたのはルリビタキの幼鳥だったようだ。昨日は良い写真が撮れなかったメボソムシクイさんも来てくれて写真を撮らせてくれたり、どうせまたヒガラだと思って油断して構えていたらコガラさんだったりでいろいろ楽しめた。


水浴びするヒガラ、実は全然じっとしてないので写真に撮るのが案外難しかったりする



メボソムシクイ、「チョリチョリチョリ」という声は聞こえども姿が見えなかったが・・・


水浴びに来たメボソムシクイさん



昨日から謎の鳥さんだと思っていた鳥さんだけど・・・


尾羽がちょっと青いし顔つきからしてもどうもルリビタキの幼鳥のようでした


ルリビタキ♀の成鳥


そしてルリビタキ♂の成鳥


ウソ♂X2+♀X1混浴の図


ウソ♂の身づくろい


ウソ♂のアップ

野鳥観察と言えば普通は履き声は聞こえてもなかなか姿は見つけられず、見つけたと思ったらすぐに飛んで行ってしまって写真に撮ることができないものだと思っていたが、ここではカメラをもって待っていたら鳥さんの方からやってきてくれるという何とも嬉しいかぎり(だけど何となく後ろめたいような気がしないこともなくてちょっとだけ複雑な感じではある)。

奥庭よりスカイラインを挟んで北側にある御庭も野鳥の宝庫でホシガラスも見られると聞いて、最後にまた御庭の遊歩道を歩いた。昨日と同じで遠くの梢でカヤクグリやルリビタキは見かけたけどホシガラスには出会えなかった。


遠くの梢で囀るルリビタキが見えただけだった。(それだけでも嬉しいのだけど)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.19 19:12:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.