264635 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本の森で呑んだくれ、活字の海で酔っ払い

本の森で呑んだくれ、活字の海で酔っ払い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

呑んだら読むな_読むなら呑むな

呑んだら読むな_読むなら呑むな

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Favorite Blog

庭の花;ハブランサ… New! 大分金太郎さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

愛知県最高峰の茶臼山 kiki2406さん

『時の扉』 ばあチャルさん

米澤穂信『折れた竜… のぽねこさん

2022.07.23
XML
カテゴリ:アンソロジーなど
・有名な文豪たちの書いた「泣ける名作」というタイトルに期待しすぎたせいか自分の感受性の問題なのか分からないが、次の作品こそは、この作家ならもしかしたら・・・とか思って読んだのだけど残念ながら泣けることもなく読了。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

文豪たちが書いた泣ける名作短編集 [ 彩図社 ]
価格:649円(税込、送料無料) (2022/7/23時点)


2022.7.21読了


・「高瀬舟/森鴎外」「恩讐の彼方に/菊池寛」などを初読みできたのは良かったのかな?
・いわゆる文豪が書いた名作にもなかなか入り込めないし、最近の芥川賞受賞作品などにもあまり興味を惹かれない。ま、読んで自分が面白いと思う本を追っていくのが正解だなと思った。もちろん古典や新しい作家にも関心はあるのだが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.23 19:06:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.