7042555 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年11月21日
XML
わざわざ静岡から出向いたからか、はたまたわたしを太らせようとのお二方の魂胆か、

ともかく幸運にもあまったプチフールたちを持ち帰ることになりました。

          011.JPG

マカロンは緑の抹茶から時計回りにチョコ、コーヒー、サフラン、マスカルポーネ。
   
   005.JPG

どれもちょっと甘め。一口含むとズズズズっと壊れて行く繊細さ。
うきぽさん好みのねっとりタイプではないかも。

抹茶の中には一口サイズの餡が入っていたようですよ(夫 談)。
そういえばマスカルポーネも最後にちっちゃなチーズの塊がありました。

サフランはほんとにサフランでした雫
いつまでも舌にあの独特のスーッとした感じが残りました。

串に刺さっているのは薔薇のゼリー。
甘酸っぱくて美味しいんですけど、どちらかと言うと砂糖のゴリゴリ感の方が強くて。

そしてポップライス、と言うのかしら?
キャラメル味の甘いお米のお菓子。

生キャラメルは最後にほんの少し塩味を感じました。
○○牧場のと違って濃厚です。


さて、ロオジエからは至近距離。
静岡が産んだ天才…ではなく努力の料理人「小十」の奥田透氏の著書が
いま、静岡の書店を賑わしています(他の地域ではどうなのかしら?)

     

この中に「ミシュランから☆☆☆獲得の電話があった時、
たまたまロオジエに予約をしていた奥田氏がソムリエから(浅野屋社長のパートナーの方)
『今、ミシュランからの電話でシェフが泣いている』と耳打ちされた」場面が登場します。

昨日リンクしたこの記事にもあるように、MOFボリー氏の後を引き継いだ時には
相当なプレッシャーがあったかと思われます。

とても印象に残るシーンでした。

そんなわたくし、ロオジエに続きまして、来月「小十」の予約が取れました~~ちょき

去年は一日中電話し続けてもダメだったのに、今年は14時半ぐらいには繋がりました。
ボーナスは減る一方の昨今ですからね…。
まぁ、店の規模から言って忘年会向きではないし、
12月はそれほど混まないのかもしれませんが。

この本を持って行ってサインして貰って来ますぽっ

突然ですが、いま、夫が「君の好きそうな本だな」と新聞広告を見せに来ました。

      

わたしをどんな女だと思っているのでしょう?
てかわたし、この著者知ってます。
don-iidaさん、タモリ倶楽部に出てましたよね?


ブログランキングに参加しています。
三ツ星続きでお財布は大丈夫?
とご心配いただきましたら(本人が一番心配です)、
応援clickお願いします。

人気ブログランキングへ    blogram投票ボタン




 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月21日 20時11分56秒
コメント(20) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(354)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(99)

生ケーキと焼き菓子

(179)

パン・ロールケーキ・マカロン

(256)

チョコレート

(174)

和菓子、煎餅、点心など

(196)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(35)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(160)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(168)

カレー・エスニック・洋食

(57)

そば・うどん・寿司・和食

(157)

中華・焼肉

(57)

静岡グルメ スイーツ

(273)

静岡グルメ スイーツ以外

(310)

関西グルメ

(39)

関西スイーツ

(58)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(185)

料理

(32)

アルコール

(50)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(99)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(31)

スポーツ

(48)

演劇

(21)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(70)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(15)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(119)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(333)

イベント テーマパーク

(345)

鉄道

(63)

仕事

(4)

時事ニュース

(25)

花々

(94)

生活

(240)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(34)

手土産・いただきもの

(118)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(89)

冷菓・氷菓

(17)

フルーツサンド

(5)

食パン

(6)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(3)

コメント新着

kopanda06@ Re:清水魚市場「河岸の市」でまぐろ丼(06/29) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
jun さん@ Re:清水魚市場「河岸の市」でまぐろ丼(06/29) New! 今日は1週間の介護の疲れが出たので自宅で…
せつぶんまめ@ Re:清水魚市場「河岸の市」でまぐろ丼(06/29) こんばんは しみずぅ~みーなとの、めい…
kopanda06@ Re:清水魚市場「河岸の市」でまぐろ丼(06/29) こんばんは。 いつもありがとうございま…
Photo USM@ Re:清水魚市場「河岸の市」でまぐろ丼(06/29) こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木29〕を…

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.