7450511 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

乳癌は早期発見も早期治療もいらない

乳癌は早期発見も早期治療もいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年06月23日
XML
テーマ:癌(3513)
カテゴリ:癌全般
あのう、癌患者さんのブログを訪れることもあるんですが、
なんかちがうな~?
ということを感じることが多いのです。

「癌患者でも何でもないお前に何が分かる!?」

と言われてしまえばそれまでなのですが・・・・。

例えば抗ガン剤治療を受けている。
副作用の苦しみに耐えている。でもがんばる。

コメント欄にも「頑張って下さい」などの励ましの言葉。

そういうブログに、「抗ガン剤はやめましょう」などという
コメントはしませんしできませんし、してはいけないと思っています。

でも、つらいだろうな~、と思わずにはいられません。
でも私にはなんにもできません。

気づいて欲しいのです。ガンの治療は現代医学の
三代治療だけではないのだ、ということを。

【必見サイト】
プラント教授の乳がんとの闘い
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html

ガンの患者学研究所
http://www.naotta.net/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月23日 20時01分40秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

プロフィール

野母伊 志穂輔

野母伊 志穂輔

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

ダーウィンが来た New! 為谷 邦男さん

追い詰められたアメ… New! Condor3333さん

2305. 5月の読書 & … カズ姫1さん

父が植えたザクロを… 楽天星no1さん

吉野敏明先生、腐敗… White Eagleさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.