9474322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

今日もいちご持参♪ … New! だいちゃん0204さん

今日の富士山 New! himekyonさん

菜園ニュース:キジ♂… New! ★黒鯛ちゃんさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.02.18
XML
カテゴリ:山野草
☆冬の間は季節の変化が少ないので、昨年秋に観察して紹介できなかった自然観察を紹介しています。サラシナショウマの花です。(2017年10月3日撮影)。
  • サラシナショウマ01.jpg

  • ☆サラシナショウマは、北海道から九州の山地の木陰や草原に生えるキンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草です。
  • サラシナショウマ02.jpg

  • ☆茎は、40~150センチで、上部は分岐し、上部には細い毛が生えるというのですが確認できません。
  • サラシナショウマ03.jpg

  • ☆サラシナショウマの根出葉と下部の茎葉は大きく3回3出複葉で、上部の茎葉は2~3回3出複葉だそうです。
  • サラシナショウマ04.jpg

  • ☆小葉は卵形で、長さ3~8センチ、しばしば3つに分かれて先が尖り、不揃いな欠刻状鋸歯があります。
  • サラシナショウマ05.jpg

  • ☆サラシナショウマは、8~10月に、単一または基部で分岐する総状花序を出します。
  • サラシナショウマ06.jpg

  • ☆サラシナショウマは、長い総状花序をつけます。サラシナショウマの花は、花柄が5~10ミリ、4~5枚ある舟形の萼片と先が2つに分かれている花弁がありますが、花の早い時期に落ちてしまいます。この写真は2013年秋に撮影したものですが、多数の雄蕊の周りに舟形の萼片(花弁?)が見えます。萼片は広楕円形で、花弁は細長い楕円形なので、花弁かも知れません。(2013年9月3日撮影)。
  • サラシナショウマ07.jpg

  • ☆サラシナショウマは、両性花と雌蕊がない雄花があるそうです。この写真は2013年秋に撮影した両性花です。舟形の萼片(花弁?)、多数の雄蕊、雌蕊は2本のものが多いそうですが中央に2本の雌蕊が見えます。(2013年9月3日撮影)。
  • サラシナショウマ08.jpg

  • ☆この写真は2013年秋に撮影した雄花です。雌蕊が退化した雄花のようです。多数の雄蕊の周りに見える楕円形のものは、先端が2つに分かれているので、花弁かも知れません。(2013年9月3日撮影)。
  • サラシナショウマ09.jpg

  • ☆サラシナショウマ(晒菜升麻)の名は、サラシナ(晒菜)は若菜を茹でて水に晒して山菜として食用にしたこと、ショウマ(升麻)は根茎を天日で干したものを生薬で「升麻」ということに由来するそうです。
  • サラシナショウマ10.jpg

  • ☆サラシナショウマの花言葉は、「愛嬌」「無邪気」「温かい心」「雰囲気の良い人」だそうです。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2018.02.18 05:00:10
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.