9476125 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

載せたい花が多すぎ… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

菜園ニュース:キジ♂… ★黒鯛ちゃんさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.04.01
XML
カテゴリ:山野草
☆3月24日、武蔵村山市の野山北公園のカタクリが満開になったという情報を得て、訪ねてみました。ほぼ満開になったカタクリの花を観察することができました。(2020年3月24日撮影)。
  • カタクリ01.jpg

☆斜面一面に広がり開花したカタクリの群落です。カタクリは、北海道・本州・四国・九州の平地から山地の落葉樹林に自生するユリ科カタクリ属の多年草です。
  • カタクリ02.jpg

☆カタクリ(片栗)の名は、カタクリの花が「傾いた籠状の花」の意味から「カタカゴ」とよばれ、この「カタカゴ」が「カタコ」→「カタコユリ」→「カタクリ」になった説、カタクリの葉の形が栗の子葉に似ていることから「片栗」となった説があるそうです。
  • カタクリ03.jpg

☆カタクリについては、2018年11月14日の日記で詳しく紹介しました。
◎花が下向きに咲いている姿から「初恋」の花言葉があるカタクリの花。
http://plaza.rakuten.co.jp/okada1952/diary/20181114/
  • カタクリ04.jpg

☆上の写真には、葉が1枚だけで花茎が出ていないものがあります。カタクリは、種が落ちて7~8年目、地表から20~25センチの深さで鱗茎が5~6センチの大きさになった時に、2枚の葉が出て花茎を伸ばして開花します。カタクリの生活史について調べ、詳しく紹介したことがあります。
◎カタクリの生活史(2017年4月26日)。
http://plaza.rakuten.co.jp/okada1952/diary/20170426/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.01 05:19:38
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.