6543484 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2003.03.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
何かひとつ新しい物

  何かひとつ古い物

    何かひとつ借りた物

       何かひとつ青い物・・・。


ヨーロッパの花嫁衣装のオキテなんだとか・・・。
うちのお雛様もこのオキテを守ってます。

うちのお雛様は、夫の母から引き継いだ、80年ほど前の押し絵雛。

お内裏さまの冠や飾りが傷んでいたり、左大臣なんかは、左手を無くす大けがをしています。

でも、私の人形は、良い人形。
気に入ってます。

それに、お道具が好き。
タンス、ながもち、針箱、囲碁、将棋、・・・。
丁寧に漆が塗られ、細かい模様が描かれています。

これを作った人は、
「どうせ、子どもの、おもちゃだから・・・。」
なんてことは思わず、心を込めて作ったんだろうな・・・。

「いい仕事、してますね~。」と思わず、中島誠之助、してしまいます。

ぼんぼりは、夫の父方から伝わった物。
絹で出来た、覆いの部分は、破れてしまいました。
覆いを取り外して、赤い和ろうそくを立てれば、ろうそく立てとしてけっこう雰囲気が出るんです。


ぼんぼりと一緒に引き継いだ、金屏風はボロボロになったので
新しいのを買いました。
緋毛氈も、その時購入。

新しい物も古い物と仲良く解け合っています。

少々、傷んでいても、姑から孫に伝わった、このお雛様は、私の宝もの。

昨日、買ったストックと一緒に、飾っています。


なにかひとつ、新しい物。

なにかひとつ、古い物・・・。


*****テレビしびれて*****

★芸術に恋して
テーマは額縁

★探偵!ナイトスクープ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.03.17 21:10:52
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

全国統一小学生テス… New! **まる子**さん

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

昼寝覚め New! 桐山陶子さん

ベゴニアのダブルの… New! dekotan1さん

なんだか、おかしい… New! 歩楽styleさん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.