6543736 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.16
XML
カテゴリ:国内旅行
樹海
9月11日~13日、夫の運転する車で富士山に行ってきた。
すみません。
二酸化炭素、撒き散らしのエゴツアー。m(_ _)m

せめて、現地では、エコツアーをと

「青木ヶ原樹海ネイチャーガイドツアー(1時間コース)」に申し込みました。

いやー、これが楽しかった。

私の頭の中では、樹海といえば、太古の昔から木々が生えているところ。
自殺の名所というくらいしか知識がありませんでした。
ところが、
樹が生え始めたのは、たった300年前から。
それまでは、溶岩がゴロゴロする場所だったのだそうです。


今から4~500年前、苔が積もり積もって薄い表土となり木が生え今にいたったのです。
だから樹海の木々は、すべて同じ高さ。

表土が薄いから倒木が多い。
光がささないから、木は、上へ上へと向かい、枝が少ない。

こんな悪い条件のところでも一生懸命頑張っている、木々に感動。
写真を撮ろうとしたら、花束が置いてあった!

ここは、やっぱり自殺の名所でもあるのだ。
靴「青木ヶ原樹海ネイチャーガイドツアー(1時間コース)」
■出 発:毎時、レトロバスの西湖コウモリ穴到着時刻5分後
■料 金:1人につき500円
■申 込:出発時間の5分前までに西湖コウモリ穴案内所で直接申込(事前予約不要)
■最低催行人数:2人(2人以上でお申込みください)
■蝙蝠穴管理事務所
 〒400-0334 山梨県南都留郡足和田村西湖2068
 TEL 0555-82-3111/FAX 0555-82-3112
・ネイチャーガイドツアー0555-82-3111
FAX 0555-82-3112

がしかし、行くとこ行くとこ曇りまたは雨。
富士山が見えなかった。 _| ̄|○


◎人気blogランキングへ◎



◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★9月16日*父の麦わら帽子:「おひまち」の「かきまぜ」/*UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.04 21:07:10
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:青木ヶ原樹海(09/16)   34歳からの挑戦 さん
木・自然ってスゴイですね~!!感動しました♪
私も自殺の名所としてしか知りませんでした。
そのツアーも行ってみたいな~って・・・
機会があったら、又このページを探しに来ますので
足跡気にしないで下さいm(--)m
(2007.09.19 08:41:34)

Re[1]:青木ヶ原樹海(09/16)   天地 はるな さん
34歳からの挑戦さん

樹海はどこまでも続くまさに樹の海でした。
ガイドさんの話を聞いてすごくためになりました。
これ以外もいろんなコースがあるので、今度はそれに行きたいと思っています。
是非、オススメです(^-^*)

>木・自然ってスゴイですね~!!感動しました♪
>私も自殺の名所としてしか知りませんでした。
>そのツアーも行ってみたいな~って・・・
>機会があったら、又このページを探しに来ますので
>足跡気にしないで下さいm(--)m
-----
(2007.09.19 17:56:28)

PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

クロカンバ♪ New! snowrun29さん

全国統一小学生テス… New! **まる子**さん

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

昼寝覚め New! 桐山陶子さん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.