000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2008.11.01
XML
カテゴリ:里山・歳時記
ちゃんちゃんこ <晩秋>「ばんしゅう」とも「おそあき」とも読みます。
なんとなく訓読みのほうがしみじみして聞こえます。
その秋が終わって、<冬浅し>季節。
京都の鴨川には、11月になると<百合鴎(ゆりかもめ)>がはるばるユーラシア大陸から到来し、灰色の雲がかかって凍えるような景色をさらに冬らしく、白く染めます。
しかし、時たま川岸には、季節外れの花がなぜだか咲いているのを目にすることがありました。
小春日和に誘われて、つい咲いてしまったそういう花のことを、<帰り花>といいます。

「サルビア歳時記」木村衣有子
  

この他にも、「霜降月(しもふりづき)」、「凍菊(いてぎく)、「焼栗(やきぐり)」「冬浅し(ふゆあさし)」など、印象的な季語のある11月。
昔は、いのこという行事があった。
お茶の世界でも「炉開き」というのも11月。

しかし、印象が薄いのは、12月の前にあるから。
11月になるとどこでも、クリスマスのデコレーションに彩られる。
10月の次は12月?といわんばかりの商戦に、もうちょっと秋を感じさせてよと言いたくなる。

サルビア歳時記

乙女な切り口から見た京都の本など、私は、木村衣有子さんの本が大好き。

その大好きな、木村衣有子さんの「サルビア歳時記」という本を買ったのは、数年前。
場所は、京都の乙女な本屋さん、「恵文社」。

乙女と歳時記。
これが、「サルビア歳時記」のキーワード。

・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★11月1日*民具:筈(はず)* UP
・・・・・・・・・・・・・
     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.03 11:38:15
コメント(2) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

一日 New! 桐山陶子さん

京都市京セラ美術館… New! 歩楽styleさん

十一人の賊軍  #5 New! maki5417さん

房総ツアー・お百姓… New! hongmingさん

★☆ 斎藤元兵庫県知… New! sunkyuさん

Freepage List

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X