テーマ:映画館で観た映画(8573)
カテゴリ:映画
中国に伝説となった三人の姉妹がいた。 ひとりは金を愛し ひとりは権力を愛し ひとりは国を愛した・・・。 20世紀初頭。中国。 名家の宋家の三姉妹、長女のアイレイ(ミシェール・ヨウ)、次女の慶齢(マギー・チャン)、三女の美齢(ヴィヴィアン・ウー)は、開明家の父チャーリー宋(チャン・ウェン)の薫陶を受けて育った。 やがて、慶齢は革命家の孫文(ウィンストン・チャオ)と、アイレイは名門財閥の孔祥煕(ニウ・チェンホワ)と、そして美齢は国民党指導者の蒋介石(ウー・シングォ)の妻となる。 中華民国から中華人民共和国へ至る動乱のなか、日中戦争下では統一中国の象徴として行動を共にした三姉妹も、戦後はそれぞれの人生を歩み、顔を合わせることはなかったのだった。 中国の大富豪チャーリー宋(チアン・ウェン)の美しい三人の娘、 靄齢、慶齢、美齢の波乱に満ちた生涯を描いた、歴史メロドラマ。 ■第三回・午前十時の映画祭■で見た。 ♪始まりはあって終わりがない・・・ という三姉妹の歌う歌ではじまる中国の近代史を生きた三姉妹。 今から100年前、20 世紀初頭の中国で、英語を学び、ピアノやヴァイオリンを演奏し、10歳になるかならないかにアメリカへ留学するといった、超お嬢様の三人は、父の影響のもと、中国の古い因習にとらわれない、進歩的な女性に育つ。 当時の中国で、いや世界でもこんな教育を受けているのは、珍しいのではないか。 アメリカで教育を受けてきた3人は、英語がペラペラ。 喧嘩をするとき、つい英語になってしまうっくらいに・・・。。 そんな三姉妹が選んだ相手がすごい。 ★「ひとりは金を愛し・・・」 長女のアイレイ(ミシェール・ヨウ)。 孫文の秘書をしていた長女が結婚相手に選んだのが孔子の末裔で大富豪。 大富豪を選んだだけでなく、彼女の勧めで中国で始めての銀行を作ることに・・・。 「金を愛し・・・」というといかにも、悪い印象があるが、そのお金と機知で妹たちの危機を何度も救っている。 政治力は、三人の中で一番だと思う。 ★「ひとりは権力を愛し・・・」 三女の美齢(ヴィヴィアン・ウー)の結婚相手は、国民党指導者の蒋介石(ウー・シングォ)。 国を追われて台湾に行き、そこで国家元首となる。 蒋介石の死後、NYに住み、106歳まで生きた!!! 姉で次女が危篤と聞き、NYから中国までファーストクラスを貸し切って行ったという。 私なんか、死ぬまで、飛行機のファーストクラスなんて乗れないのに・・・。 ★「ひとりは国を愛し・・・」 次女の慶齢(マギー・チャン)。 姉や妹がNYに住む中で、死ぬまで、「中国建国の父」と言われる孫文の妻となった次女。 父親と孫文が仲がよく、長女が孫文の秘書をしていたが結婚のため、次女が秘書に・・・。 夫の死後も中国で共産党に入党を希望するも、叶わなかった。 それどころか、 宋慶齢も蒋介石の義姉であることから「蒋匪」として批判を受けた。 父母の墳墓が破壊され自身への攻撃も強まったが、毛沢東による「文革保護対象名簿」の第一位として保護され、直接迫害が及ぶことはなかった。 1981年、危篤状態になった時に、共産党の正式党員に承認、翌日、第5期全人代常務委員会は宋慶齢に「中華人民共和国名誉主席」の称号を授与した。 3人とも、男子だったら、もう少し後に生まれていれば、国のトップにたっただろう。 その証拠に宋家には三姉妹の他、三人の男兄弟がいるが、映画にも出てこなかった。 英語題は「The Soong Sisters」だけれど 原題は「宋家皇朝」つまり、「宋王朝」という意味。 三人姉妹がすべて、国を動かすような、地位にあり、中国の近代史の真ん中にいた宋家。 まさに「華麗なる宋王朝」である。 衣裳に黒澤明監督「乱」でアカデミー受賞のワダエミが参加し、ともに香港金像奨を受賞した。 日本と香港の合作。 ■宋家の三姉妹■ ■宋家の三姉妹■ ■宋家家の三姉妹画像■ ■宋家の三姉妹■ ■第三回・午前十時の映画祭■ ■リトル・ダンサー■ ・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.12.03 14:48:31
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事
|
|