6677619 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2020.10.23
XML
カテゴリ:八百八橋散歩

九之助橋の■架かる東横堀川は、大坂城外堀として豊臣秀吉により、天正13年(1585)に、開削されたものといわれている。

江戸時代初期の慶安~万治年間(1648~1660)の絵図には、既に九ノ介橋として記載されていることから、最初の橋は東横堀川の開削後しばらくのちに架橋されたものと考えられる。

橋名は、何らかの関係者の人名に、つながりそうに思えるが、その由来は不明である。
本橋の西詰北側には、住友家の銅吹所(銅の精錬所)があり、鋳物屋、鍛冶屋などの工業の町であった。

対岸の東詰は、幕府御用瓦師、寺島家の請地で多くの瓦ふき職人や瓦仲仕が住んでいた。
木橋であった九之助橋は、第1次都市計画事業により大正15年(1926)上路アーチ形式の永久橋に架け替え、今回の改修ではアーチ形式や御影石積みの 親柱など旧来の景観を保全するよう配慮し、

また照明灯は大正15年当時のものをモチーフとしてデザインした。

靴 ■アクセス:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 松屋町駅 
      4番出口 およそ250m 徒歩4分

■東横堀川の橋■上流から
葭屋橋■ - 土佐堀通
今橋
高麗橋
東横堀川水門
平野橋
大手橋
本町橋と本町の曲がり■ - 本町通
農人橋■-中央大通
久宝寺橋
安堂寺橋
末吉橋 - 長堀通
九之助橋
東堀橋
瓦屋橋
上大和橋
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
        





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.23 12:16:50
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

一日 New! 桐山陶子さん

京都市京セラ美術館… New! 歩楽styleさん

十一人の賊軍  #5 New! maki5417さん

房総ツアー・お百姓… New! hongmingさん

★☆ 斎藤元兵庫県知… New! sunkyuさん

Freepage List

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X