2993775 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2021年11月27日
XML
カテゴリ:北海道旅行





朝食をどうしようかと思って、朝市に行く気にならなかったので別のところにある「はこだて自由市場」に行ってみました。

函館駅前の繁華街と松風町、新川町と続く住宅地の中央部に位置する『はこだて自由市場』は、函館市民の買物市場。鮮魚、青果、乾物など市民の食卓を飾る生鮮品を扱うお店が軒を連ねています。
特に魚介類の豊富さには定評があり、専門性の高い品揃えのお店が多いのも特徴です。市内にお店を構えるプロの料理人さん達が仕入れに来る市場としても知られています。品質、価格も信頼の商品が並んでいます。


どっちかというと観光客よりも地元向けってイメージの市場ですけどそんなことはないと思います。
地元利用で考えると鮮魚系のラインナップが豊富です。
朝市で観光客が行くようなところだどあんまりそういうのないですよね。

で、その中に飲食店がありまして、特徴は市場で仕入れて出すところ。

最初お寿司を食べようかと思ったのですけど、時間が合わなくてスルーしました。
けど、そのあと市場内をウロウロしていたら大将が魚を買ってた。

結局入ったお店は「市場亭」さんで、こちらも「お客様の注文を受けてからの仕入れをしますので、最も活きの良い品物を出している店」と書かれています。

オーダーしたのは、、ハラスの焼き魚定食にしようとか思ったのですけど、丼ものにしてしまいました。
函館名物なイカと海峡名物のマグロとやっぱり選んでしまったいくらの三色丼です。
おすすめで書いてあったのがその3つでした。
一応、他も聞いたけど・・・・。

ってことで来た三色丼ですけどイカがいい!!
実はいくらの下にもイカさんが来ておりまして、そのイカがうまいのです。

マグロもいい感じー。

あー、うめー。
こっちの方が正解だわ。

ちなみに買ったものをその場で焼けるスペースあり(1時間400円だったかな?)
これも試合は体験したいぜ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月02日 17時45分25秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.