カテゴリ
(1153)
(45)
(170)
(113)
(1351)
(1072)
(108)
(94)
(11)
(39)
(1167)
(979)
(1392)
(754)
(297)
(32)
(132)
(146)
(65)
(340)
(8)
(23)
(93)
(52)
(1434)
(562)
(84)
(399)
(132)
(254)
(241)
(797)
(196)
(127)
(3)
(8)
(41)
(25)
(45)
(30)
(15)
(172)
(36)
(18)
(4)
(8)
(2)
(11)
プロフィール
ニュースさん
「計量計測データバンク」ニュースです
経済産業省2021年職員採用実績と出身大学
Ministry of Economy, Trade and Industry 2021 Staff recruitment record and university of origin
経済産業省2021年職員採用実績と出身大学 (計量計測データバンク編集部) 経済産業省2021年職員採用実績と出身大学 (計量計測データバンク編集部)
東京都千代田区霞が関の経済産業省庁舎
(タイトル)
経済産業省2021年職員採用実績と出身大学 (計量計測データバンク編集部)
(本文)
国家公務員試験合格者のうち経済産業省が採用した人数と採用者の学校歴が2021年9月に発表された。経済産業省が2021年9月に発表した採用実績は次のとおり。
総合職 年度別の採用人数
年度 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
事務系男性 18 18 20 20 19 20 18
事務系女性 8 9 8 9 11 11 13
合事務系計 26 27 28 29 30 31 31
技術系男性 10 11 11 13 14 11 16
技術系女性 6 5 6 6 7 10 5
技術系合計 6 16 17 19 2 21 21
※総合職事務系、行政、人間科学、法務、政治・国際、法律、経済、教養区分から採用。※総合職技術系は、全ての技術系試験区分より採用。
近年の採用者の出身大学。
大阪大学、大阪大学大学院、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都大学大学院、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、神戸大学、中央大学、東京工業大学、東京工業大学大学院、東京大学、東京大学大学院、東京農工大学院、東北大学、東北大学大学院、名古屋大学、一橋大学、一橋大学大学院、北京大学大学院、北海道大学、北海道大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院 他。
一般職大卒程度 年度別の採用人数
年度 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
行政系男性 15 13 13 11 16 11 16
行政系女性 8 10 10 12 11 13 11
行政系合計 23 23 23 23 27 24 27
技術系男性 16 14 12 18 16 12 15
技術系女性 6 6 5 6 10 13 11
技術系合計 22 20 17 24 26 25 26
技術系試験区分ごとの採用実績
試験区分 電気/電子/情報 機械 土木 建築 物理 化学 農学 農業農村工学 林学
2015年度 3 (0) 1(0) 6(2) 0(0) 3(1) 5(1) 2(1) 1(1) 1(1)
2016年度 4(1) 3(2) 3(0) 2(1) 2(0) 2(0) 3(2) 0(0) 1(0)
2017年度 4(0) 3(2) 1(0) 2(1) 1(1) 4(0) 0(0) 0(0) 2(1)
2018年度 6(1) 3(0) 2(1) 4(1) 4(2) 3(1) 0(0) 1(0) 1(0)
2019年度 2(1) 3(0) 3(0) 3(1) 5(3) 3(1) 3(1) 0(0) 4(3)
2020年度 4(1) 4(1) 2(2) 1(1) 0(0) 10(5) 1(1) 1(1) 2(1)
2021年度 6(2) 2(0) 2(2) 1(0) 3(2) 12(5) 0(0) 0(0) 0(0)
※全区分から採用。※()は女性の数。
近年の採用者の出身大学(行政・技術)
<国公立>
愛知教育大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、お茶の水女子大学大学院、岐阜大学、九州大学、九州大学大学院、京都大学、熊本大学、高知大学大学院、国際教養大学、神戸大学、埼玉大学、埼玉大学大学院、静岡大学、静岡大学大学院、島根大学、下関市立大学、首都大学東京、首都大学東京大学院、千葉大学、千葉大学大学院、筑波大学、東京外国語大学、東京大学大学院、東京都立産業技術高等専門学校、東京農工大学、東京農工大学大学院、東北大学、東北大学大学院、豊田工業高等専門学校、長崎大学、名古屋大学大学院、新潟大学、新潟大学大学院、弘前大学、広島大学、福島大学、北海道大学、三重大学、山形大学、山口大学、横浜市立大学、横浜国立大学、琉球大学、和歌山大学 他
<私立、その他>
青山学院大学、麻布大学、大阪経済大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、慶應義塾大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、中央大学、津田塾大学、東京農業大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、南山大学、日本大学、日本大学大学院、法政大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、明治大学大学院、立教大学、立命館大学、早稲田大学、ニューヨーク州立大学 他。
一般職高卒者 年度別の採用人数
年度 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
男性 8 5 7 8 8 9 10
女性 6 7 6 5 5 7 8
合計 14 12 13 13 13 16 18
高等専門学校、高等学校、法律専門学校(公務員予備校)等出身者の採用実績があり。
国家公務員試験合格者と採用の実際のようす
ある公務員試験の塾における合格と採用実績(2017年公務員試験合格・内定)から一例を引くと次の通り。
Aさん(22 歳)出身大学 大阪大学法学部4 年。最終合格 国家総合職 法律区分、国家一般職。内定 国家一般職(行政関東甲信越区分)。進路先 国家一般職(行政関東甲信越区分)。
このような事例が示すように国家公務員総合職試験は学科試験に合格しても採用までに至らないことが多い。国家総合職に採用されない者が国家一般職試験にも合格していて、最終的には国家一般職として採用される事例は多い。試験旧帝国大学卒業者で国家公務員総合職試験は学科試験に合格しても、もう一つの国家一般職に落ち着く人は多い。また大学院卒業者でも同じである。国家公務員総合職として採用されるための壁は高い。ある私立大学では11人が国家公務員総合職試験に合格していながらも採用には至らなかった。
霞が関勤務の国家公務員一般職は準キャリアとも呼ばれことがあるが国家総合職とでは職階がきっぱり敷かれている
国家一般職では一府11省の中央官庁に勤務するとなると50の競争となる。地方の各地にある国家公務員の事業所で働くことを当初から考えている人は多い。出身地の仙台市を拠点とする東北ブロックでの転勤が一度ほどあれば済むということで国家公務員一般職を選ぶ人たちがいる。東京都のど真ん中の千代田区霞が関の職場で勤務するのは難関を乗り越えてのことである。このため霞が関勤務の国家公務員大卒程度一般職は準キャリアとも呼ばれる。しかし国家総合職と国家一般職とでは職階がきっぱり敷かれていて昇進速度を含めて全てが違う。
毎年3,000人入学する東大生の価値観はさまざま 自分の能力を知り能力に見合う職務に満足する人がいる
国家総合職の責務を担いたくない人は東大でも京大でもそれぞれの大学院をでていてもあえて国家一般職の仕事を選ぶ。東京大学に毎年3,000人が入学する今の時代は同じ大学を出ていても人の考えは不思議なほどに多方面に広がっている。学習能力の覇を競うのではなくその職場の責務を全うすることで心は充足するという人々がいる。
(計量計測データバンク ニュース 2021年10月28日付)
2021-10-28-ministry-of-economy-2021-staff-recruitment-record-and-university-of-origin-
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね! 0
最終更新日
2021年10月28日 15時14分21秒
コメント(0)
|
コメントを書く
[「今日の計量計測情報ニュース」] カテゴリの最新記事
もっと見る
おめでとうございます! ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x