4615350 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.03.13
XML
カテゴリ:偐万葉
​​偐万葉・若草篇(その7)

 本日は、偐万葉・若草篇(その7)と致します。シリーズ第134弾です。
   ​<参考>過去の偐万葉・若草篇はコチラ​からどうぞ。

    偐家持が小万知に贈れる歌3首

西風が ために(みまか)る 身にありて
      風信子(ヒヤシンス)とは (をそ)の子なれり (偏西風子)
  (注)ヒヤシンスの和名漢字表記は「風信子」または「飛信子」であるが、ヒ
     ヤシンスという名はギリシャ神話に登場する美青年ヒュアキントスに由
     来する。
     ヒュアキントスに想いを寄せていたゼピュロス(西風の神)は、アポロ
     ンと楽しそうに円盤投げに興ずるヒュアキントスに立腹、嫉妬から吹か
     せた風によって、アポロンの投げた円盤が額に当ってヒュアキントスは
     死んでしまう。その時に流れた彼の血から生まれたのがヒヤシンスだと
     されている。西風に殺されたようなものなのに「風を信ずる子」とはこ
     れ如何にというだけの歌であります。​​​

枚岡も 春となるらし 梅の花 今しうふふと 咲きてもあれば

​また春は めぐり来たりぬ 蕗の薹
       摘みつ祈らな 東の空に (偐小万知)​

​      小万知が返せる歌1首​

寒土(かんど)割り 届けよ春を ふきのとう 明日(あす)へとつなぐ​ 新たな歩み​

 蕗の薹(蕗の薹:写真提供・小万知氏)

    偐家持が偐山頭火に贈れる歌14首並びに
    偐山頭火が偐家持に贈り来れる歌4首併せ俳句2句

      偐山頭火が贈り来れる歌1首

​病みの床 言の葉力が 持ち上げる
       まだまだ散れぬ 銀輪の道 (輪行基)​

​      偐家持が返せる歌1首​

病葉(わくらば)と すでにし似たる 枯れ葉なる
      われにしあれば こともなくあれ

​七草に 茶目も加へて 八草粥
      のこり恵比須も くふと申さむ  (小林十一茶)​

 七草粥
(七草粥・以下、写真提供は偐山頭火氏)

こぞ既に 喘ぎ喘ぎの パソ麻呂に
       背向(そがひ)の我か 今し悔しも  (家愚痴(やかぐち)
       (注)こぞ=去年
          そがひ=背を向けていること​

      偐山頭火が贈り来れる歌1首

​パソ麻呂の 乱を鎮める 行乞僧
        春の歌垣 新たな歩み (偐俄SE)​

      偐家持が返せる歌1首

行乞(ぎやうこつ)の きみにし乞ふは 苦しきと
        八瀬(やせ)の我慢の 大原女(おはらめ)(つま) (叡山頭火)

明日よりは 河内タケルか 草枕 吉備ゆく君の 道の()きかれ

​春はまだ 浅きに過ぎて 湯の煙
       (こほ)しと吉備路 君か行くらむ  (誰田山湯火(たれださんたうか))​

​      偐山頭火が返せる俳句1句​

​春もまた 湯煙求めて 日々温泉 (誰田山湯火改め日々団子)​

 吉備国分寺 大中山温泉
 
(吉備国分寺)

      偐山頭火が贈り来れる歌1首

​その後は 青ヒアシンスも 瘡蓋(かさぶた)
       成りて後悔 するもまた行く (山部瘡蓋)​

​      偐家持が返せる歌3首​

去年(こぞ)秋に 銀輪散歩 来し背子の
       こけての傷も 癒えて春立つ  (道辺苔人)

こりずまに また行く背子か 春立てば
        そぞろ(やまひ)の 草の細道  (偐曽良)

​春の野に すみれ摘みにと 赤人も
       銀輪駆けて また行くらむか  (山上俺等(やまのうへのおいら))​

  (本歌)春の野に すみれ摘みにと 来しわれそ
             野をなつかしみ 一夜(ひとよ)寝にける
               (山部赤人 万葉集巻8-1424)

玄ボウの 頭いづこと 山頭火 頭塔(づたう)(めぐ)れば 三頭(さんたう)なるか  (三頭歌)
  (注)頭塔=奈良市破石町にある土塔。僧玄ボウ(「ボウ」は日ヘンに方と書
        くが、楽天ブログでは使えない字なのでカナ表記とした。)の首
        が埋められたという言い伝えがある。​​​

 頭塔 田原西陵
 (左:頭塔、右:志貴皇子陵)

​山頭火は 先を急げど 折あしく
       チャリのチェーンは 切れにけるかも (田原皇子)​

  (本歌)むささびは 木末(こぬれ)求むと あしひきの
              山の猟師(さつを)に あひにけるかも
                (志貴皇子 万葉集巻2-267)

チャリ(ばし)る たるみチェーンの ブチ切れて
        坂の(のぼ)りに なりにけるかも (ついてない皇子)
  (本歌) 石走る 垂水の上の さ蕨の
             萌え出づる春に なりにけるかも
                (志貴皇子 万葉集巻8-1418)​

      偐山頭火が返せる歌1首併せ俳句1句

青垣を サドルにまたがる 山頭火
      家持何処と 空切るペダル  (元中野浩一、今修理)

​切れし(チェーン) 何に使うぞ 道無しごとし  (偐自転車屋)​

 志貴皇子歌碑(志貴皇子歌碑)

うたた寝は うらうら春の ならひなり
        夢見ぞ道は あとで尋ねな  (眠家持)

うたせ湯も 数なくあれり 山谷(やまたに)
        (けは)(いと)はず お湯を尋ねな  (讃湯家(さんたうか)
  (本歌) うつせみは 数なき身なり 山川の
               さやけき見つつ 道を尋ねな
              (大伴家持 万葉集巻20-4468)

 大伴家持歌碑(大伴家持歌碑)

<参考>偐山頭火氏のブログは​コチラ​からどうぞ。

 ​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.22 18:12:54
コメント(11) | コメントを書く


PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

ビッグジョン7777@ Re:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) New! 学生時代から続く宮崎への旅なのですね。 …
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) ひろみちゃん8021さんへ 今晩は、ご無沙汰…
ひろみちゃん8021@ Re:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) 岬麻呂さん こんにちは(^^) ジャカラン…
けん家持@ 岬麻呂さんへ   >数えてはいませんが、退職後の数よ…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) MoMo太郎009さんへ 何時もありがとう…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) 家持様 早々とご紹介くださいまして有難う…
MoMo太郎009@ Re:岬麻呂旅便り330・宮崎(06/15) 宮崎、一度行ってみたいですね。 「いいね…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >滝見小路は昭和の雰囲気、「全席喫…
ひろみちゃん8021@ Re:囲碁例会・汗だくでした(06/12) こんばんは(^^) 昭和の喫茶店は 喫煙す…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >愛煙家の人には貴重なカフェでしょ…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

両巨頭 固いハグで… New! lavien10さん

ツナじゃが、パンプ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

舞鶴自然文化園のア… New! ビッグジョン7777さん

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

魚釣りしてオコワ食… New! 龍の森さん

松尾芭蕉  しばらく… New! くまんパパさん

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

夏に咲く菊 ひろみちゃん8021さん

個展のおしらせ☆ ひろろdecさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.