4601777 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.06.03
XML
カテゴリ:
 ​​昨日​(2日)、大川べり、蕪村公園の向かいの公園にあるハシドイの木が、もう咲く頃と、銀輪散歩のついでに見てまいりました。
 このハシドイについては、昨年の7月以来、色々のいきさつがあるのですが、それを語り出すと長くなるので、下記参考記事をご参照いただくこととして、委細は省略です。
<参考>
 1.​蕪村公園と奇妙な実のなる木 2019.7.14.
 2.囲碁例会・奇妙な形の実のなる木再訪 2019.8.7.
 3.奇妙な形の実のなる木はハシドイという名前でした 2019.9.20.
 4.​囲碁例会・ハシドイの実が弾け出しました。​ 2019.10.2.
 5.​囲碁例会・名探偵コナンとハシドイ​ 2019.11.6.
 6.ハシドイの花やいかにと​ 2020.4.20.

 要は、昨年この木の実を初めて目にし、どんな花が咲くのだろう、何という名の植物なのか、など興味を持ったのが発端で、その後、偶然にハシドイという名であることを知り、写真でもその花がどのようなものかを知ったのでした。そして、実際の花を見たいと花が咲くのを心待ちにしていたという次第。
<参考>​ハシドイ・Wikipedia
 ​​4月​19日(上記2020年4月20日記事参照)​に訪問した時は、まだ花芽状態で、花は空振りでありました。ハシドイは6~7月が開花時期とのことなので、6月になるのを待っていたのでした。
 MTB(マウンテンバイク)で家を出発。
 外環状道路(R170号)から中央大通り(R308号)に入り、西へ。
 余談ですが、途中、信号待ちをしていて、愉快な車を見つけました。

(愉快な車)
 さて、本題に戻ります。
 桜宮橋東詰から大川べりの毛馬桜宮公園に入り、大川べりの遊歩道を北へと走る。源八橋、JR大阪環状線、都島橋の下をくぐり、毛馬橋の手前で右側の公園に入る。ハシドイの木は2本、その入り口にあります。

(ハシドイの木とマイMTB)
 ご覧のように、それほど大きな木ではない。
 枝が剪定されてしまったせいか、花はそれほど多くない。
 それでも、既に開花している花房もあり、一応、目的達成です。

(ハシドイの花)

(同上)

(同上)
われはもや ハシドイ見たり 花咲くを
        こがれ待ちにし ハシドイ見たり (藤原花足)

(本歌)われはもや 安見児得たり 皆人の
          得かてにすとふ 安見児得たり
            (藤原鎌足 万葉集巻2-95)

​ 昨年7月に、その実を見て以来、花を見てみたいと思い続けていたハシドイの花、ようやく実物を見ることができました(笑)。

(同上)
​​
(同上)
 微小の花が集まって房をなし、遠目には泡立っているようにも見える花であるが、接近して見ると、個々の花は、小さな4弁の白い花である。

(同上)
 ライラックはムラサキハシドイという別名があるから、近縁種なんだろうが、両者の花の印象はかなり違う。
 4月の花、ライラック。長袖に咲く花。春の花。
 6月の花、ハシドイ。半袖に咲く花。夏の花。
 毛馬橋​​​​東詰、城北公園通りを挟んで向かいが蕪村公園。
 蕪村公園に立ち寄り、夕風や水青鷺の脛をうつ、の蕪村句碑の脇の木陰のベンチで休憩。
 目の前のグラウンドでは少年が3人サッカーの練習をしていた。
 時計を見ると、既に午後3時半。帰途につく。
 源八橋をくぐって、少し走ったところで、神社が目に入ったので、公園内の自転車道から一般道に出る。
 桜宮神社でした。

(櫻宮)<参考>櫻宮​・Wikipedia
 ​桜ノ宮という地名や駅名から、その由来となる神社が近くにあるのだろうとは思っていましたが、この神社がそれであったのでした。​

​​​​​​
(同上)
​​
(同上・説明碑)
​ 桜宮橋東詰左折、東野田交差点右折、太閤園の前を通り、ホワイトシェパードの居る喫茶店の前を過ぎて、土佐堀通りへ。OBPから大阪城公園経由して、中央大通りへ。​
 裏道を走ったり、布施公園、緩衝緑地公園に立ち寄ったりしつつ、午後6時頃の帰宅。4時間余の銀輪散歩でありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.03 12:58:23
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

岬麻呂@ Re:墓参・アメリカフウロとヤブジラミ(06/01) New! 家持様 お変わりなさそうで何よりです。 …
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >キジトラのネコロンは草原のトラみ…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >なかなか面白いです。  「言葉遊び…
けん家持@ ビッグジョン7777さんへ   >七文字駄洒落    イヤー、よく考…
けん家持@ lavien10さんへ   >地域猫でしょうか  茶トラの「ネコ…
ひろみちゃん8021@ Re:ネコんでるネコ(05/27) こんばんは(^^) キジトラのネコロンは …
MoMo太郎009@ Re:ネコんでるネコ(05/27) なかなか面白いです。 「いいね」完了です…
ビッグジョン7777@ Re:ネコんでるネコ(05/27) 七文字駄洒落 イヤー、よく考えましたねえ…
lavien10@ Re:こんばんは。地域猫でしょうか 随分いますね。こちらではほとんど見かけ…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >いろんな外来植物が繁殖して    …

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

天空のポピー園 New! 七詩さん

春の羽村散歩(その10… New! MoMo太郎009さん

裏庭の様子。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

追加工事に更に追加… New! ふろう閑人さん

102回 朱葉会展 New! lavien10さん

宮本輝「長流の畔(… New! ビッグジョン7777さん

小腹みたして、フラ… 龍の森さん

小島ゆかり  風に飛… くまんパパさん

Junkoさんとステーキ… ひろみちゃん8021さん

【伊勢神宮125社】多… 龍水(TATSUMI)さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.