2086873 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つなげ“希”動力-袖番号96、伊東勉のページ楽天版(更新停止。書庫ログ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴライズ未分離 | 雑記ボックス | 社会人野球・総合 | その他スポーツ | 政治について | 雑感・日記 | 私の事、色々と | 対論記事(別名:一人伊東) | 筆者からのお知らせ | マンガ・読み物から学ぶ | 共産党の選挙結果 | 『思いの強要』に向き合って | コメントへのお返事 記事 | プロジェクト-B | 大農・船東野球部+高校野球 | 野球一般 | “変態”を嘲う | ツイッター縫い合わせ。 | 社会人野球2014 | 社会人野球2013 | 社会人野球2012 | 社会人野球2011 | 社会人野球2010 | 社会人野球2009 | 社会人野球2008 | 社会人野球2007 | 社会人野球2006 | 社会人野球1994~2005 | 社会人野球・軟式 | 社会人野球2015 | 社会人野球2016 | 社会人野球2017
2016年06月21日
XML
カテゴリ:雑感・日記
 今晩は。皆様いかがお過ごしでしたか。明日からいよいよ始まりますね。何がと。そう、夏至が過ぎたから夏がH

―しばらくお待ちください―

 …ぢゃなくて、参院選が始まるのね。18、19歳の有権者の皆さん、こんなバカになっていけませんよ。TLお付き合いください。

 参院選は明日からですか。まず、これだけ政権へ賛成するか反対するかで激しい断層引き起こす状態つくる内閣もないですね。大体はある程度同意する物事あって、一部の問題点だけで対立する図式ならようありましたが、なんでもかんでも対立図式になってしまうのは…。ため息出ます。服にはボタンづけの物とチャックつけるものとありますね。ちこっとサイズがギリギリなときに無理矢理チャック上げると、閉じたはずの場所から開いてしまうとか。それ防ぐためにある程度服を寄せる仕草とかしますよね。法律ってのは成立したら範囲の及ぶ所の人全員が適応対象ですからね。そこを考えて寄せる作業はするものなんですよ。それがあるから決定的に政策的思考回路を別とする共産党でも6割は国会提案された議題に賛成するのですよ。

 対立する物事での荒れ様は戦争法・安保法制で見た通りですが、賛成した法案でも近寄り方に苦労したな、というのを各法案を報ずる赤旗・雑誌「議会と自治体」を見て思わされます。
 そりゃあ議会で物事決めるのは多数決ですよ。でも、それがあればこと足れりというのは違うでしょうよ。議決のことだけ考えれば多数決で片ぁつけるのがてっとり早いのでしょうが、法律は施行するもので、それが実際になされることを考えれば、断層は少ない方がいいでしょ。そこを安倍政権は断層起こしまくり、敵味方を判別させるようなやり方すらしている。その一点だけでも厳しい批判の対象です。

 安倍政権側は政治戦の焦点を別にずらそう、賛否が激しく別れる憲法問題については知らんプイしようとしていますが、普段執着している物事をこんときだけスルーしようとしているのが―しかも同じ手を2回使っている―よけいに警戒心呼び覚ましているのです。ここで一回、頭冷やす結果、具体的言えば、最低限安倍政権が望んでいる「参院でも改憲派3分の2」は止める―いささか情けない物言いなのは承知―取り組みをしないと、止まらず突っ走ってしまいます。13年の秘保法、去年の安保法が温いくらいに。極端言えば審議時間作りますかね?

 今年に入ってからの自民党議員(地方議員含む)の行ってきたことを見ていると、とてもじゃないけど信用ができない。「こんなことまでするの?」というのを幾度見せつけられたか。そのあげくが相次ぐ地方議会での発言封殺。いつ国政に持ち込まれるか。ビリビリづく警戒しています。そういう意味で、先に少し触れましたが、なんとか頭冷やす、そして反動・収奪の政治から抜け出す一歩目に。今回の政治戦はそれを成していきたいものです。“向こう”は手段選ばずで来るでしょう。それをはね除けて「違う道」を歩いて参ります。
IMGP8663.JPG


小難しい部分は上記部分でお話しした通りとして、プライベートの部分も込みで。
 内陸の友人はほとんどが年下で、プチ結婚・出産ラッシュ。社会人野球の方もチームの4番打者が結婚。沿岸の友人は―人生の節目は別なもので迎えることも多くなります。その中で今月、内陸の友人夫妻が、続いて沿岸の同級生が無事に出産となりました。同級生の方は予定日が先だと言われていたので、一報を聞いた時にはびっくりもしましたが、2人とも無事だったので何よりでした。

 私自身「親の逆ギレで中絶をやめた」中で生を受けたもので出産に向かう母親さんのすごさってやつですか。それに感服するものがあります。先日の酒田行きの記事の中で「親でいることの大変さ」も記しましたが、当たり前言われることを当たり前にできるってのは、実は大変なことなんです。当たり前ができてない自分からしてみれば。
 そんだから、自分でできることはやっていくべど。多くの人が「手が回んない」思うことをやっていくべど。社会活動に関わっている動機の何割かはそれが入っています。明日から始まる政治戦は、その活動の集大成ともいえるもの。病気持ちの自分が活発には右に左には動けませんが、せめて動ける人の、あるいは多くの人の考える基をつくれるようには努めていきたいと思います。
 結婚1件、出産2件。
 心よりおめでとうございます。

 今回の写真は2枚。先日山形から帰ってきたときに力尽きて道の駅秋田雄勝(読みは“おがち”)…の近くにある町営野球場。遠くまで透き通るような青空でした。雄勝と言えば、宮城県にも同名(読みは“おがつ”)の街があり、2年前に寄ってきたこともあります。最近起きた熊本・九州地震も回復はまだまだ。忘っせない(わっせない)でい続け、この空も憂いなく見られるように…ですね。心がけていきます。

IMGP8494.JPG

IMGP4625.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月22日 19時28分23秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.