【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2008.01.31
XML
カテゴリ:mandala-integral

http://www.levendegedachten.nl/
No.P007-001★★★★☆

 のページは何のページだか分らない。何と言うサイトなのかも確かめもしていない。なんせオランダ語で書いてあるようだ。なにげにOsho-Spinozaという二つの単語で検索したらでてきたページだから、本当に偶然としかいいようがない。ただ、感動するのは、少なくとも世界中には、この二人を同じページで書いている人もいることを確認できたという事実だ。

 ほかには、クリシュナムルティや、ヴィヴェーカナンダ、マハリシ、メハーババ、サイババなどが、並んでいる。今はこのページがどうのということを深追いはしないで、ネット上の雑多な情報をピックアップしてストックしている「インテグラル」というカテゴリに入れ込んでおこうと思う。

 Oshoとスピノザ。300年前のスピノザがOshoに触れるということはないだろうが、Oshoのほうも、別段スピノザに触れたような形跡も、私は発見できないでいる。この二人をつなぐなにかが、さて、本当にあるのだろうか。Oshoについては、それこそ私なりにだが、だいたいの印象は持っている。Oshoの「哲学」は、ほとんど「個」に依拠しているかに見えるところがある。ひとりであること、ひとりの人間であること、そこのところが、特に強調されているかに見える。

 かたやスピノザについて、わたしは今だにトンチンカンな理解さえもしていない段階だが、先日読んだ本のタイトルが「スピノザ 共同性のポリティクス」だったように、スピノザは「個」を強調しないゆえに、必然的に「共」にならざるを得ない帰結があるようなのだ。

 「個」にこだわるOshoに対して、「共」であることを強調するスピノザ、という図式が成り立つかどうかはわからないが、たぶんこれは間違いであろうと思っている。少なくともOshoは「個」にこだわっているわけではない。むしろ「個」にこだわっていけば、そこには「個」なんてないよ、「共」としての全体があるだけなのだ、という道筋ができているように思う。

 スピノザにしても、「共」を強調しているかのようではあるが、実は、それは「個」としての自分へ還ってくるものだ、という読み替えが行われているように感じるのだ。だから、Oshoとスピノザは、陰陽マークのように互いに補完しあうような対称点の対極に存在しあっている、という風にみることも可能なのかもしれない。

 Oshoなら、この辺は、愛と瞑想という言葉で、表現するかもしれない。愛する相手の目を覗きこめば、そこに映っているのは、自分でしかない。瞑想して、自らの中に入っていけば、そこにいるのは自分ではなく、愛する相手のことだ。このへんのことをスピノザはどんな風に表現しているだろう。そんなことを見つけることも道々の楽しみのひとつとしたい。

 スピノザの倫理的な定式はただ一つ---「汝の活動力を増大させるように行動せよ」すなわち「汝の<喜び>を最大限に味わうように行動せよ」
 これだけである。国家も共同体も法も制度もすべて、活動力の増大という生命活動のあとから要請されたものであり、その逆ではない。
「スピノザ 共同性のポリティクス」表紙より






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.31 23:41:23
コメント(0) | コメントを書く


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.