【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2008.04.19
XML
カテゴリ:OSHOmmp/gnu/agarta0.0.2

「信心銘」 <1>
Osho スワミ・パリトーショ 1989/5 禅文化研究所 単行本 470ページ
Vol.2 No.0056
★★★★★

 この本は、いろいろな面からなかなか珍しい。まずは初版における著者名が、単にラジニーシとなっている。日本語翻訳本において、和尚ラジニーシとなっている本は他にもあるが、単にラジニーシとなっているのは、この本だけではないだろうか(未確認)。それもそのはず、この本が出たのは、1989年の5月だが、編集され印刷所にまわされたのはもうちょっと前のことであっただろう。当時Oshoは、日ごとに名前を変更していた。Osho自身が、「単にラジニーシでいい」と公言した日が、印刷がスタートした日だったのだろう。

 そして、もうひとつ珍しいのは、財団法人・禅文化研究所、というところから発行されていることである。この団体について私は詳しいことは知らないが、住所をみると、京都市の花園大学の中にあることになっている。Oshoの本はいくつもの出版社からでているが、必ずしも続刊してくれないところがちょっと寂しい。この禅文化研究所からでた本は、この本が唯一ということになる。復刊ドットコムにも登録されているが、「出版元に問い合わせたところ復刊する予定はないとのお返事をいただきました」というリクエスト読者のコメントが、またちょっと寂しい。

 この本の表紙を検索してみたが、ない。あることはあったが、あれ?と思った。

信心銘.jpg

 へぇ~、これって新装版かビデオのパッケージかなと、最初は思ったが、これは実は中国語版だった。あちらの言葉だと、Oshoは「奥修」となる。この中国語をチラッと見たが、分かるような分からないような、う~ん、やっぱり分からん。FREE TIBETむーぶめんとは、中国国内ではどのように受け止められているのだろうか。この中国語版は多分、台湾で発行されているのだろうが、そのいくつかは、アンダーグランド文化として中国大陸にも必ずや流れているはずだ。なにかのシンクロがおきていることを期待する。



tanka.jpg
<2>につづく 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.04 09:29:48
コメント(0) | コメントを書く
[OSHOmmp/gnu/agarta0.0.2] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.