【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2008.05.11
XML


「人類は『宗教』に勝てるか」
一神教文明の終焉
町田宗鳳 2007/05 日本放送出版協会 全集・双書 262p
Vol.2 No.0071★★★★★

 
この本、早くから新刊本コーナーにあり、タイトルも気になったので、借り出しては一度目を通してはいたのだが、過去の書き込みを検索してみると、まだメモしていなかったようだ。はて、きちんと読みとおしたのだろうか。この時期、多数の本にかこまれ、読みだしてみたものの、当ブログの集約期にさしかかっており、割愛したものと思われる。

 今回、Osho本を多数翻訳をしているモンジュ氏の推薦文を読み、再読してみることにした。著者については、「宗教と現代がわかる本(2008)」で一度触れている。著者の文章はたぶん、数ページのものでそれほどの長文ではなかったはずなのだが、ダライ・ラマについて触れており、Oshoのダライ・ラマについての進言を読んだ直後でもあり、当ブログとしてはすこしひねた感想をつけ加えていたようだ。著者はこの本でも短文だが、チベットやダライ・ラマに触れている。

 ダライラマは今や世界の寵児となっているが、もともとチベット仏教には熾烈な宗派間の対立があった。中国がチベットに侵攻したのも、そのスキを突いたという一面もある。スリランカやミャンマーでも、仏教徒は武力抗争の前線に立ってきた。これらの事実からも、仏教を必ずしも「非暴力の宗教」とは呼び得ないことがわかる。p146

 さて、今回、再び本書に目を通して第一の感想は、まぁ、よくここまで言ってくれているな、という、一種の快感がともなうものである。タイトルやサブタイトルも挑発的ではあるが、著者は決して、一神教がダメで、多神教がよい、と言っているわけでもない。「宗教」が終焉しなくてはならない、と言っているのだ。それを名づけて、「無神教」という。

 文末にいたって、日本の天皇制などへの言及は、当ブログの態度とは異にするものだが、非和解的に対立するような内容ではない。ある意味、この立場でこのような意見を持つということのバランスのよさを感じるほどだ。最近はSOHO禅というオリジナルな瞑想を実践したりしているp262らしい。

 このネーミングから見ても、この著者はなかなかの洒落者で、ウィットにとんだ文をよくする人物と見える。SOHOというのはSmall Office Home Officeの略だろうという先入観があり、コンパクトに自宅でできる瞑想かな、と思ってみたが、たぶんハズしていそうだ。つまりはこのネーミングは、町田宗鳳(まちだそうふう)という著者自身の名前に由来しているものだろう。つまりは宗鳳(そうほう)禅ということだろう。仔細については本書には掲載されていない。

 はてさて、この本、当ブログとしてはおすすめ本の一冊だが、難がないわけでもない。Osho門弟としては、どうしてもひとつの基準をOshoにおいてしまう悪癖があるのだが、たとえば、Oshoの最後のZenシリーズと並べて読んだ場合、最後のNo-thingnessへの導入がないところが気になる。それはともかくとして、ここまで世界の魂へのマフィア達をあばきたてておきながら、いわゆる安手の「陰謀論」に陥っていないところは、見事といえる。まさにぎりぎりのところで踏みとどまっている感じがする。

 逆にすぐれている点は、宗鳳氏はこの21世紀を生きている現代人、そして年齢的にも、まさに私たちと同時代であるということである。Oshoの門弟であることを自らのアイディンティティにしてしまって、しまいには免罪符にさえしかねない自らを省みた場合、この時代にこのようなはっきりした論旨で発言を続けることは見事であるといえるだろう。

 この一冊をもってこの著者を一面的に評価するのはまだ早いようだ。類書が盛んに出版されているようだから、機会があれば、読みすすめてみたい。

 

torii.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.11 10:03:22
コメント(0) | コメントを書く
[マーケットプレイス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.