1128741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

地下室で手記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

プロフィール

茶留蔵

茶留蔵

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:今日の利きジャケ(06/27) offshore cialiscialis holland betrouwba…
 http://buycialisky.com/@ Re:今日の読書 借金取りの王子/垣根涼介(08/04) cialis bathtub symbolismindia pharmacy …
 http://buycialisky.com/@ Re:今日のBS キャブスvsセルティックス(01/10) cialis prices at true pharmaciescialis …
 http://cialisda.com/@ Re:今日の利きジャケ(06/27) which has less side effects viagra or c…
 http://cialisiv.com/@ Re:今日の読書 借金取りの王子/垣根涼介(08/04) cialis bestellen.atgeneric versions of …
 http://viagravipsale.com/@ Re:今日のBS キャブスvsセルティックス(01/10) hoeveel kost viagra apotheek <a hre…
 http://buycialisonla.com/@ Re:今日のW杯決勝(07/12) ellit keskustelu viagra ja cialis verta…
 http://buycialisonla.com/@ Re:今日のW杯 ドイツ対スペイン(07/08) cialis 5 mg una volta al giornocialis d…
 http://buycialisonla.com/@ Re:今日もネット無し(08/06) generic cialis europewhat is better via…
 http://buycialisonla.com/@ Re:今日のDVD鑑賞 アフタースクール(02/11) lamisil cialisrx giant cialiscialis 20 …

サイド自由欄

設定されていません。

楽天カード

2010年01月19日
XML
私は宗教に対して、非常に疎いのですが、どうしても宗教による非寛容からの大暴走というものが理解しがたいものとして、マイナス面ばかりを強調してみてしまう傾向があります。

少なくとも一神教については、完全にマイナス面ばかりが頭に浮かんでしまいます。

それなのに、宗教というものは今後も無くなる事はないでしょうし、文化や生活に結び続けて行く事でしょう。

と言う事で、宗教ってどういう事なのかと気になったりするので読んだのが本著。

サブタイトルが「見えない世界の逆襲」であり、宗教というのは目に見える世界と目に見えない世界と二つに分けた場合の見えない世界に力点を置き、目に見える世界との橋渡しにするという事であるとしています。

なんとなく分かるような、理解しきれないというか、感覚的に知らない事が多いので、どうにも読後にそういう事だったのかとはならないですかね。

著者はプロテスタントと言う事でプロテスタント視点で、キリスト教の教え神学とはこういったものというのを記したものですが、予備知識が少ない状況で読むには、ハードルは高めに感じられます、「はじめての~」と銘打っているのでもう少し初心者向けかなと思ったんですけどもね。

神学をこれからガッツリやるつもりならば、いい入門書になるのかもしれないですけども。

序 章 「見える世界」と「見えない世界」
     なぜ、宗教について考えるのか?

第1章 宗教と政治
     神話はいかに作られるのか?

第2章 聖書の正しい読み方
     何のために神学を学ぶのか?

第3章 プネウマとプシュケー
     キリスト教は霊魂をどう捉えたのか?

第4章 キリスト教と国家
     啓示とは何か?

第5章 人間と原罪
     現代人に要請される倫理とは?

第6章 宗教と類型
     日本人にとって神学とは何か?

はじめての宗教論(右巻)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月19日 20時39分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書 ノンフィクション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.