テーマ:カスピ海ヨーグルト(272)
カテゴリ:料理・食べ物
ふくろうさんがコメントに書いてくれました。
>自分でも作れるのでしょうか? ということで、為谷が挑戦してみました。 (カスピ海ヨーグルトだと常温で発酵するそうですが、 今回は普通のヨーグルトです) まずはまがい物についてお知らせします。 それは、豆乳に酢を少し入れてヨーグルト状にするものです。 これ、やってみました。ちょっとドロドロになりますが、 酢の味がしてまずかったです。 それを見たウチのカミさんが、 「酢じゃなくてレモン汁を入れると良いのよ」 と、言うのでやってみました。 豆乳に「濃縮還元のレモン100%」液をタラタラタラと入れて かくはんしましたら、どろどろになってきました。 見た目はまさにヨーグルト。 食べてみたら、酢を入れたのよりも数段美味しかったです。 当然ですが、レモンの味がします。 これは、無調整豆乳を美味しく飲むためには良いかも知れません。 無調整だと不味い、という人が多いでしょう? 濃縮還元じゃなくてレモンの絞りたてのを入れたらもっと良いかな? でも、ヨーグルトって言うからにはやっぱり乳酸菌が入っていて欲しいよね? そこで作ってみました。本格的乳酸菌入り豆乳ヨーグルトを! 【用意する物】 1.無調整豆乳 2.プレーンヨーグルト 3.保温器(40℃~45℃) 4.あ、容器 【作り方】 1.プレーンヨーグルトを小さじ山盛り1杯を、あ、容器に入れる。 (あ、「あ、容器」の「あ」は、「あ、容器を書くの忘れた」 と思って、思わず「あ」と入れただけです) 容器の大きさでヨーグルトの量を加減して下さいね? ぼくがやったのはコップ一杯の容器分でこの量でした。 もっと少なくてもいいかもしれません。 2.無調整豆乳を注いでかき混ぜる。 3.保温器に入れる。 4.8時間くらいでできあがる・・・、というけれど、 ぼくは今回約19時間入れてしまいました。 で、ヨーグルト用の保温器がない場合は、 電気炊飯器の保温機能を使えばできる、というので、 それもやってみました。 【結果】 写真の通りです。ヨーグルト用保温器で作ったのが上、 炊飯器の保温機能の方が下です。 かたまり具合を見てもらうためにスプーンで掘り起こしてみました。 上はのちゃんと固まっていますね? 下のはベチョベチョです。 取り出したときに、炊飯器の方は異常に熱くなっていたのを感じました。 「へえ?保温でもこんなに熱くなるんだあ」って思いました。 食べてみました。 保温器の方は・・・・ 酸味があってまさにヨーグルトって味がしました。 ウチのカミさんにも食べてもらったところ、 「思ったより不味くはないわね」 と言っていました。 実際に、無調整豆乳特有のあの味がとっても少なくなっています。 炊飯器の方は・・・・ 酸味は全然ない。さらに豆乳の味がもろにしました。 使わずに残っている豆乳を飲んでみましたところ、まさに同じ味でした。 ということは、たぶん、乳酸菌は死滅してしまったのではないでしょうか? 【問題点】 今回は種菌として牛乳由来のヨーグルトを使用してしまいました。 本来ならヨーグルト用の乳酸菌を使いたかったのです。 で、当地で有名な大手ドラッグストアーの「カ○チ薬品」に行って みました。 「ヨーグルトの種菌はありますか?」 その店員、同僚と会話を交わして・・・・ 「申し訳ありません。おいてないんです」 ということでした。 イースト菌ならスーパーでも売っていますけどね? パンを自分で作る人はいても、 ヨーグルトを自分で作る人はいないのかな? パンを作るより作業は少ないだろうにね? やっぱり作る人がいないんだ? でも、これからは豆乳ヨーグルトを作る人がでてきて、 種菌をおいてくれるようになるかもしれないね? しかもいろんな種類の種菌を。 そうなったら自分好みの豆乳ヨーグルトが作れるぞ? あ、そうそう、今回は牛乳由来のヨーグルトを使ってしまったけど、 それから作った豆乳ヨーグルトを種菌として、さらにそれからできた ヨーグルトを種菌にして・・・・、としていったら 限りなく牛乳由来の菌は少なくなるぞ? でも牛乳が混じっている菌をはじめから使いたくない場合は、 ココです↓ 《MEITO》ヨーグルト種菌【1gx6袋】 手作りヨーグルト種菌 ミクロスターズ 3g×10包 ★ヨーグルト専用保温器もあるんだあ? 保存にも便利な容器付きヨーグルトメーカー ヨーグルパック (カスピ海/ケフィアヨーグルト対... 【送料無料!】デロンギ ヨーグルトメーカーYM-85 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事
|
|