2697742 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hongming漫筆

hongming漫筆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming@ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Freepage List

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.05.12
XML
 石原知事「頭よくドス効く民間人副知事」後継視野という見出しを見て、「おや」と思った。
 「ドス」は「効く」のだろうか。
 気になって、毎日新聞、朝日新聞、読売新聞のサイト内を「副知事」で検索してみたが、該当する記述がない。
 念のために、「広辞苑第4版」を引いたら、
(「おどす」からか)
短刀・匕首(アイクチ)など懐中にかくして持つ短い刀。
すごみ。「―を利(キ)かす」

ということだった。
 「学研国語大辞典」も引いてみたのだが、
 「おどす」が語源かどうかは、わたしには判断できない。
 しかし、「腕力に訴えて相手を自分の言いなりにする」という意味で「どすがきく」と言うのだということは間違いないようだ。
 もし「どす」が、「おどす」の略なら「効く」と表記する方が、「効果がある」という意味でふさわしい。
 しかし、「おどす」の略ではなく、ほかの語源から、短刀(特に、「あいくち」)を「どす」と呼んだことに基づき、「良く切れる」という意味であるならば、「利く」となるはずだ。(「利剣」と言う語があるように)
 「ながどす」と言う語があることからも、「どす」が短刀であることは察しがつく。
 その威力が顕著であることをいうのなら、「ドスが効く」なのか「ドスが利く」なのかというと、判断に困る。
 そもそも、こういうのは、日本語では「きく」ですませていたものを、漢字に引きずられて「利く」と「効く」に」かき分けようというするから、困るのである。
 仮名で「ドスがきく」と書けばそれですむのだ。
 なお、副知事の人選について、都知事は、
石原知事は民間人副知事の人物的な条件としては「私よりも頭がよくて、ドスが効いて、弁が立って優しい人」

と語ったそうだ。
 そんな人がいるなら、自分の代わりに都知事になってもらえば良さそうなものだ。

 楽天ブログランキング←クリックしてください

 楽天会員以外の方のコメントは「輾転反側掲示板」へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.12 23:39:29
コメント(0) | コメントを書く
[気になる言葉・文字] カテゴリの最新記事


Category

Favorite Blog

網迫の電子テキスト… 愛書家・網迫さん

Shopping List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X