1437367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

遠方からの手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
クロワッサン@ Re:物言えば 唇寒し 秋の空(10/08) 空ではなくて風なのでは??
夢野久作孫@ Re:玄洋社とカレーの関係(04/07) ‪本来の玄洋社は国権派ではありません。戦…
http://cialisvipsale.com/@ Re:あなたが思っているほど、人はあなたのことなど気にかけちゃいない(09/17) bijsluiter cialis 10mgpredaj viagra kam…
小林先生@ Re:恐妻家と愛妻家のはざまで(07/18) 失礼ながらよくまとまっているせいか たい…
akkun @ Re:岡崎次郎はどこへ消えたのか(10/01) 向坂逸郎(?)って悪いヤツだ! そういう欲…
大津 真作@ Re:岡崎次郎はどこへ消えたのか(10/01) 実は岡崎次郎さんには、岡崎三郎さんとい…

Freepage List

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2008.03.14
XML
カテゴリ:福岡
 しばらく休日が続いている。今年は年末から正月にかけても仕事が入っていたが、スケジュールを見直してみると、それ以来ほとんど毎日、なんらかの仕事が入っていた。その合間を縫って近所を散歩するぐらいの暇はあったが、久方ぶりの休日なので、体力の回復を兼ねて自転車で遠出をしてみた。

 子供が小さいときは、前と後ろに乗せて三人乗りで出かけたこともある。警察が自転車の三人乗りの禁止を徹底させようとしたところ、子育て中の母親らから総すかんをくったそうだが、無理もない話である。ただし、子供を乗せているときは、ふだん以上の注意が必要なことは言うまでもない。

 室見川にそって海の近くまで下ったら、ただとにかく西へ自転車を走らせる。茫洋とした鉛色の海には緑に覆われた能古島、その先には金印が発見された志賀島が浮かび、左右にはあちらこちらの小山が波打つように重なりながら湾をぐるりと取り囲んでいる。

 福岡の西部にある今宿は、関東大震災のさいに大杉栄とともに殺された伊藤野枝の実家があったところで、二人の間に生れた娘であるルイさんが育ったところでもある。裏道に入ると、今でも海と山が同居する半農半漁の雰囲気が残っていて、ここまでくると同じ福岡の市内でもなんとなく匂いが違う。ちょうど小学生の下校時間にぶつかり、ランドセルをしょって集団で下校する児童らを、角々に立った日焼けした顔の小父さんが小旗を持って見守っていた。

 さらに先へ行くと、『魏志倭人伝』 にある伊都国があったとされる地域になる。原田大六が発掘した平原遺跡からは、直径46.5cmという国内有数の巨大な銅鏡も出土している。ここから唐津にかけた地域は、朝鮮を経由した大陸の文化が最初に根付いたところと言っていいだろう。

 ただ、駅前ともなると、すでに近代的な高層マンションがいくつも建ち並んでいる。おまけに、市内各所に散在する大学キャンパスの統合計画が進んでいるせいで、学生や研究者らによる需要増加を当て込んだ開発があちこちで進められている。土砂をたんまりと積んだダンプが表皮を剥ぎ取られてむき出しになった大地の上を行きかい、黄色い重機が鉄の腕を振り上げて山を崩している。

 黄色い砂ぼこり以外なにもないのっぺらぼうの景色の中に、映画のセットのような銀色の高架駅と、砦のように巨大な赤茶色のショッピングセンターが突如として出現し、なんとも異質な空間を作っている。整地が済んだ空き地には、名前を聞いたことのあるゲームセンターの建設予定を示す看板が立っていた。

 日がすでに傾き少し暗くなりかけたところで、帰路についた。狭い旧国道が海岸ぎりぎりを走る最大の難所では、山がすぐそこまで迫って鋸歯のようなリアス式の細かい入江を作り、海の中には山から転げ落ちたような岩礁がいくつも頭をのぞかせている。山の横っ腹にあいた穴から、不意に電車が地を揺るがすような轟音を先導にして姿を現し、車体を傾かせながらすぐ横を走りすぎた。

 くねくねとうねる難所を無事通り抜け、まっすぐした道をしばらく走ってから振り返ると、赤い円盤のような太陽が、建物が乱立して作った幾何学的な陰で下のほうを切り取られた西の空に浮かんでいた。昔聞いた、吉田拓郎の 「落陽」 の一節を思い出した。帰ったら、ほぼ一週間ぶりに新しい仕事の依頼メールが届いていた。ありゃりゃである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.14 18:51:22
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.