2857074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.10.18
XML
テーマ:鉄道(22201)
カテゴリ: 藻緯羅の放談
どうやら、消費税増税に伴って、
鉄道運賃は、1円単位になりそう。
但し、
IC乗車券(Suicaなど)を使う場合だけで、
発券機で購入する場合は、10円単位となる。
乃ち、
IC乗車券で乗車する場合は、割引きとなる。

運賃の割引と言えば、日常的に、
公共料金が上がっていたインフレ時代に、
記憶によれば...公明党の主張(怪しい?)で、
「初乗り区間乗継割引」という制度が導入された。
初乗り区間の値上げ負担が、その区間を乗り継ぐ人には、
実質的に重くなるということで、導入された割引制度。
「初乗り区間乗継割引」という名称は、
正式なものではないかもしれない(記憶があいまい)。

例えば、
分倍河原駅で初乗り区間同士で乗り継ぐと...
0-18 6.59.35.jpg
しかし、個別の運賃は以下の通りである。
 聖蹟桜ヶ丘ー>分倍河原 120円
 分倍河原ー>府中本町  130円
8%もの割引になる。

どうせ、別々に運賃を払うのだからと、
乗り継ぎ改札口を使わずに出てしまうと、
20円もよけいに払うことになってしまう。
切符を買う場合は、
連絡切符を買わないと割り引かれない。

この制度、
今回の運賃制度の改定に伴って、
消えてしまうかもしれない。
もっとも、
利用者の頭からは、既に消えている???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.31 16:58:03
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

女子会だよ New! あきてもさん

公園のクライミング New! むむむぽんさん

全米女子プロゴルフ… New! クラッチハニーさん

雨降りだけどにゃん… New! 猫のおばはんさん

今日のランチは、お… New! mlupinさん

姉達と過ごす New! nik-oさん

自宅庭の整備??にか… New! ふろう閑人さん

でからあげクン チー… New! マリィ・ビィさん

お茶席に御呼ばれし… New! 女将 けい子さん

日曜日の朝ご飯は蒸… New! あらぴー3425さん

Comments

元お蝶夫人@ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) New! 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 口の中は…
藻緯羅@ し〜子さんさんへ New! 絶対量が、理想の半分ですが。。。  毎日…
し〜子さん@ Re:2024年6月23日の朝食(06/23) New! こんばんは! 理想的なバランス、凄いで…
藻緯羅@ 岡田京さんへ 報道からは、全く不可解としか...  一…
岡田京@ Re:「日赤名古屋第二病院で医療過誤」報道は正確か?(06/20) あたしもこのニュースはおかしいと思って…
藻緯羅@ セミ・コンフィさんへ 研修医は疑問に思わなければ、 指導医に伺…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.