2861334 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.10.07
XML
カテゴリ:健康・医療・介護
2020年10月7日に東北大学が公表した研究成果↓によれば、
     tohoku.ac....press20201007-02-kouku

「近年、口腔内細菌により、緑黄色野菜や唾液に含まれる硝酸塩が
 代謝されて抗菌作用・血管拡張作用を持つ亜硝酸塩が生じ、
 それが、細菌性口腔疾患や循環器疾患などの予防に寄与している」
可能性があるという。今回の成果は、その産生に関するもの。

【発表のポイント】から
 ・口腔内の亜硝酸塩産生活性は、全体として個人差が大きく、
  舌苔よりも歯垢において高いことがわかった。
 ・口腔内の亜硝酸塩産生に関わる菌を分離同定したところ、
  口腔アクチノマイセス属、シャーリア属、ベイヨネラ属、
  ナイセリア属、ロシア属などの口腔常在菌であった。

この口腔内の「善玉菌」は、歯垢の中にいるようで、
歯垢の中で、亜硝酸塩を作り出しているようだ。
となると、
歯垢の中には、腸内同様、
「善玉菌」と「悪玉菌」が共存していることになる。

藻緯羅は、先日、「除菌」したが、
おそらくは、「一網打尽」にしてしまったのではないか?
もちろん、
「腸内細菌」も「皮膚にいる常在菌」も「一網打尽」?
服用したので、「皮膚にいる常在菌」は無事かも...

一生懸命、歯を磨いて、
「歯垢」を完全に除去してしまうと、
「善玉菌」も除去してしまうことになる。

「亜硝酸塩」の一つ、「亜硝酸ナトリウム」は、
発色などの用途で、ほとんどの加工肉に添加されている。
この物質、一応、立派な発ガン物質である。

となると、
「がん」になるか「循環器疾患」になるか、
やはり、「循環器疾患」を選ぶ???


[楽天市場]和歌山県和歌山市【ふるさと納税】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.07 19:41:55
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

今日はオクラの味噌… New! エムエイルさん

今朝方から雨が強く… New! 岡田京さん

く~ちゃんの、ハゲ… New! マリィ・ビィさん

都内の駅は短期間で… New! 木昌1777さん

めんつゆで☆揚げない… New! ビ〜ズさん

すわコロナ? New! 元お蝶夫人さん

フジパン くるみあ… New! haji999さん

朝ご飯は7時40分 … New! あらぴー3425さん

--< 待合室内部 >--… New! いわどん0193さん

イラスト入り行先表… New! こたつねこ01さん

Comments

藻緯羅@ kusomitutaさんへ New! ビットコイン同様、  結果的に、早い者勝…
kusomituta@ Re:(藻緯羅の庵)”ふるさと納税”,モール禁止!?(06/26) これまで投資はいろいろしてきたのですが…
藻緯羅@ 家族で眼鏡さんへ 下の画像の右端の丸い容器が12月5日に…
藻緯羅@ kusomitutaさんへ 患部が舌の裏なので、横と違って、  食べ…
kusomituta@ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) いわゆる口内炎?ですか? 痛そうです~(…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.