9475795 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

載せたい花が多すぎ… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

菜園ニュース:キジ♂… ★黒鯛ちゃんさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.05.24
XML
カテゴリ:山野草
☆道端で、一見するとムラサキツユクサによく似ており、白い花で花の形が小さいトキワツユクサ(別名ノハカタカラクサ)を見つけました。葉は先のとがった卵形で、やや波打っています。茎が緑色のオオトキワツユクサという植物もあるそうですが、トキワツユクサは茎や葉の下が紫色です。
  • トキワツユクサ1.JPG

  • ☆トキワツユクサは、南アメリカ原産で昭和初期に観賞用に持ち込まれて野生化したツユクサ科ムラサキツユクサ属の帰化植物で、常緑の多年草です。
  • トキワツユクサ2.JPG

  • ☆トキワツユクサの花のつくりは、3枚の萼片、3枚の花びら、花糸にたくさんの毛がついている6本の雄蕊、1本の雌蕊です。
  • トキワツユクサ3.JPG

  • ☆ムラサキツユクサ属で、ムラサキツユクサと同じように雄蕊についている毛が気になります。
  • トキワツユクサ4.JPG

  • ☆雄蕊の毛を拡大してみると、ムラサキツユクサと同じように細胞が1列につながっているのがわかります。
  • トキワツユクサ5.JPG

  • ☆トキワツユクサ(常盤露草)の名は、常盤(常緑)の露草から。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2015.05.24 05:11:02
    コメント(2) | コメントを書く


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ
    画像認証
    別の画像を表示
    上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


    利用規約に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


    Re:トキワツユクサを見つけました。南アメリカ原産で昭和初期に持ち込まれた帰化植物です。雄蕊の毛を拡大してみると、細胞が1列につながっているのがわかります。(05/24)   調査員ふたばマーク💕 さん
    私の家の裏に崖から垂れ下がっているのがあり、グーグルで検索したらこのページに飛びました。お花が咲いていないので白い花かどうかわかりませんが、葉と茎はとても似ていました。
    情報ありがとうございます。 (2020.07.31 00:55:06)

    Re[1]:トキワツユクサを見つけました。南アメリカ原産で昭和初期に持ち込まれた帰化植物です。雄蕊の毛を拡大してみると、細胞が1列につながっているのがわかります。(05/24)   しろうと自然科学者 さん
    調査員ふたばマーク💕さんへ
    コメントありがとうございます。
    トキワツユクサ(ノハカタカラクサ)は、花柄、葉の下面や茎が紫色なのが特徴です。 (2020.07.31 10:03:08)


    © Rakuten Group, Inc.