9485665 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

交差点はゆっくりと・… New! だいちゃん0204さん

日本の野生蘭 ギン… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.09.18
XML
カテゴリ:山野草
☆約2週間、北海道の旅に出ていましたので、そこで見かけた植物などを紹介しています。第8回は、ノボロギクです。

☆畑では、あちこちでノボロギクを見かけました。(2016年9月4日撮影)。
  • ノボロギク1.JPG

☆ノボロギクは、ヨーロッパ原産で明治初期に入ってきた帰化植物で、日本全土の道端や畑に普通に見られます。ノボロギクは、キク科キオン属の越年生または1年生の雑草です。花は、黄色の筒状花で、まれに小さな舌状花が付くこともあるそうですが見たことはありません。
  • ノボロギク2.JPG

☆花を見ていると、立川市で観察しているノボロギクと何かが違うという違和感を持ちました。
  • ノボロギク3.JPG

☆こちらのノボロギクは、総苞片の先端が黒くないのです。また、基部の小さな小苞片の先端が黒いものも少ないのです。
  • ノボロギク4.JPG

☆総苞片の先端が黒いものはまったく見られず、基部の小さな小苞片の先端が少しだけ黒いものがまばらに見えるだけです。
  • ノボロギク5.JPG

☆調べてみると、ノボロギクは総苞片の先端が黒くならないものもあるそうです。
  • ノボロギク6.JPG

☆こちらは、立川市で一般的に見かけるノボロギクです。総苞片の先端はほとんど全て黒くなっており、基部の小さな小苞片ははっきりと目立つ黒です。(2014年3月9日撮影)。
  • ノボロギク7.JPG

☆こちらも、昨年立川市で見かけたノボロギクです。総苞片の先端は全て黒くなっており、基部の小さな小苞片もはっきりと目立つ黒です。(2015年12月9日撮影)。
  • ノボロギク8.JPG

☆ノボロギク(野襤褸菊)の名は、野に咲くボロギク(種名サワギク)に由来します。もとになったボロギク(襤褸菊)の名は、花後の冠毛が白く襤褸(ボロ)のように見えることから名づけられたそうです。ノボロギクの花言葉は、「一致」、「合流」、「遭遇」だそうですが、誰が何をイメージして付けたのでしょうか。(2015年12月9日撮影)。
  • ノボロギク9.JPG

☆道端や畑で普通に見かけるノボロギクですが、立川市で観察するものと北海道で観察したものでは、総苞片と基部の小苞片に大きな違いがあることがわかりました。国立環境研究所の「侵入生物データベース」のノボロギクを見ると、「種内変異が著しい」という記述がありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.18 04:27:07
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:総苞片の先が黒くないノボロギク。   hiro1803 さん
おはようございます。
ノボロギクの総苞片の事、また勉強になりました。
気を付けて見てみます。
昨日は花の名前を有難うございました。 (2016.09.18 05:49:42)

Re[1]:総苞片の先が黒くないノボロギク。(09/18)   しろうと自然科学者 さん
hiro1803さん
>おはようございます。
>ノボロギクの総苞片の事、また勉強になりました。
>気を付けて見てみます。
>昨日は花の名前を有難うございました。
-----
コメントありがとうございます。
自生地による変化に気づき、驚きました。 (2016.09.18 07:08:32)


© Rakuten Group, Inc.