6544045 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.12.28
XML
カテゴリ:映画
ちゃぶ台
「ALWAYS 続三丁目の夕日」
昭和34年。
貧乏作家の茶川は、自宅に預かる少年・淳之介に安定した生活をさせようと、芥川賞受賞を目指して執筆を続ける。
一方、向かいの自動車修理工の鈴木家は、事業に失敗した親戚の娘・美加を預かることになる。

昭和30年代の東京の街並みをVFXで再現し、当時の人々の暮らしを描いた大ヒット人情ドラマ「ALWAYS 三丁目の夕日」の続編。
前作の翌年の設定で、夕日町三丁目で起こる新たな出会いや感動をつづる。
・・・・・・・・・・

洗濯板、ベーゴマ、「桃の花」など、今回も昭和30年代が懐かしい映画だった。
なかでも、30年代らしいと思ったのは、売れない作家、茶川と暮らす淳之介の給食費のこと。

小学生の淳之介(10歳)は、学校で給食を食べない。
淳之介は、家で食べる米が値上がりしたから、自分の給食費を米代にしたのだった。

先生が
「給食費のことは、気にしなくてもいいから食べなさい」と言うと
「僕、朝と夜に沢山、ご飯をたべるから大丈夫です」と言う。

私は、給食費が払えなくても、知らん顔をして食べていたけれど、
給食費は払えない(払わない)からと、家に食べに帰っていた子がいた。

どんなに辛かったろうと思う。

「もはや戦後では無い」と言われた昭和30年。
それから4年後でも、ほとんどの人は、貧しかった。

それでも子どもたちは、よく働き、健気で逞しかった。

バナー
ボタン


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★12月28日*おつりはマッチ*UP
・・・・・・・・・・・・・
     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.30 02:43:58
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

明石海峡大橋ブリッ… New! 隠居人はせじぃさん

(平和憲法幻想)に… New! h1212jpさん

『世界 2024年3月号… New! Mドングリさん

ディアレストとフォ… New! hoshiochiさん

映画の話 ブルック… New! KINNKOさん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.