6541766 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.04.25
XML
テーマ:海外旅行(7178)
カテゴリ:海外旅行
■3月12日(日)
10日のクルーズの欠航■を受けて、12日に変更したので、今回は・・・と期待していたが、昨晩から、また断続的に雨風が強まる。

大荒れの天気だったので、ホストの奥さんが、クルーズ会社に電話してくれて、欠航を確認する。
クルーズ代は、返ってくることになった。
クルーズは諦めて、ケリケリに行くことにする。
ケリケリ(Kerikeri)は、ニュージーランド北島の北部にある町。
人口5,856人(2006年度ニュージーランド統計局人口統計より)。
ノースランド地方ベイオブアイランズ(Bay of Islands)にある。オークランドから約196キロ北に位置し、ファーノース地区(Far North District)の中心町である。
「ケリケリ」という地名は「ケリ=掘る」というマオリの言葉。
昔、宣教師が庭仕事をしていた時、それを見たマオリの少年が
「掘ってる!!掘ってる!!=ケリケリ」と言ったという。
スコップなどで庭を掘るのは、当たり前と思うけど、当時のマオリの人にとっては驚きのことだったのだ。
すぐ近くにあるストーン・ストアも1832年建造はニュージーランド最古の石造建築物です。
設計はウエスレヤン(メソジスト派)宣教師のジョン・ホッブスが担当し、ニュー・サウス・ウェールズの刑務所を出た石工の手で建造されました。
本来の目的はテ・ワイマテの直営農場で収穫される大量の小麦を貯蔵することでしたが、小麦の生産は思うようにいかず、カウリの樹脂の売買所として使われることになりました。


食事が美味しい「さくらロッジ」4連泊。
お世話になったが、この日が最後に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.25 21:37:25
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

舞子公園でニューサ… New! 隠居人はせじぃさん

「全国アホ・バカ分… New! Mドングリさん

呪いを解く=ほどく… New! hoshiochiさん

映画の話 異人たち(… New! KINNKOさん

だいぶ大きくなりま… New! あけみ・さん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな@ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.