2975864 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2012年05月04日
XML
テーマ:京都。(6076)
京都話が終わっていなかったので最終~。
今回は車で行ったので荷物に余裕があったのです。
余裕があったというよりも、「電車で行っておけばよかったんじゃね??」って感じです。
なのでいろいろ買い物をしたんですけど、買い物行ってもワインとかばっかり…。

えーっと、
まずは北山にある高間酒店さんでストーンジンジャーってワイン系リキュール?
初めていきましたけどワインは結構な品揃え。
カマンサックというボルドーの5級ワイン1998(3000円ちょっと位)が売ってたのですがすごくほしかった。
たしか一番最初期に飲んだワインで結構「うへー」ってなってトラウマってたワインなのですが、今飲むとどうなんだろって興味津々丸。家に戻って確認したら、実際に飲んだのは1997ビンテージで、当時1980円でした。カリュアド・ラフィットが3980円とかで売ってた時代ですからね。

そう考えると、ワインの価格ってアホのように上がってますよねー。
値段そのものも上がっているのですけど、10年前くらいよりも確実に給与水準も下がっていると思いますもん。

その次、円町の島酒店さんで日本酒と焼酎。焼酎は車的に余裕があったので一升瓶で購入。
あほや…。
日本酒は岐阜のお酒で、焼酎は鹿児島だったかな?そのうち登場することでしょう。

その後、島さんからちょっと行ったところにある、トミナガ本店さん。こちらでは1本残っていたポールブランクとシノン・クロレコ2001を購入。どこからか流れてきたのがまだあった。

そこから寺町に移動して、押小路寺町上ルな市役所横にある「冨屋商店」さん。
何気に半額ワインがあったので4本ばかし購入。合計4,000円くらい。

そっからお土産モードに変更になり「洛心館」さんでお菓子を購入したけど、日持ちがしないぞ???まだ食べてないけど大丈夫か?ドラやきは当日だったので帰りながらいただきました。

ついでに漬物を買おうと、「福田本店」さんに行ってそ「しば漬け」と「長いも」を購入。長いもがわさび味に使っていて半端なくうまい。日持ちしないのですけど、思わず日本酒と一緒に速攻で食べてしまいました。

ちなみに富屋商店さんから洛心館さん、福田本店さんは半径50mくらいにあります。

とまあ、こんなかんじでいらんもんばっかり購入して帰ったのでした。
長いもうまい…。

けどもう車で行くもんじゃないですね。RX-8くらいに乗っていれば新東名も面白いのですが、スイスポちゃんだからなー。いろいろあって車検を出さないで車をやめちゃおうかと思案中。ほとんど会社と家と駅の移動にしか使っていないし。って軽自動車に乗りたいとは思わないし…。

ほしいバイクもできたことだし、こっちで行ってみようかなーってマジ思う今日この頃です。
だってお金ないんだもん。
っていい年した大人の言うことじゃないけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月05日 20時52分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[いろんな土地のいろんな話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.