1180378 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

長編時代小説コーナ

長編時代小説コーナ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

龍5777

龍5777

Favorite Blog

^-^◆ 時代の進化の… New! 和活喜さん

居酒屋風モツの煮込み New! よりすぐりさん

伸縮物干し竿 2.8m~… New! Pearunさん

リュウちゃんの記事… New! flamenco22さん

第106回全国高校野球… クラッチハニーさん

Comments

 人間辛抱@ Re:何故、安保法制が必要なのか。 (08/09) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
 http://buycialisky.com/@ Re:士道惨なり(11)(12/10) cialis muscle paincialis daily use side…
 http://buycialisky.com/@ Re:改定  上杉景勝(12/11) cialis 5 mg prezzo in farmaciaanti cial…
 http://buycialisky.com/@ Re:騒乱江戸湊(04/28) cialis in spanien kaufenavoid counterfe…
 http://buycialisky.com/@ Re:「改訂  上杉景勝」(04/21) what happens if a woman takes viagra or…
 http://viagraky.com/@ Re:士道惨なり(11)(12/10) offshore viagra &lt;a href=&quot; <sma…

Category

Freepage List

Calendar

Oct 15, 2013
XML
にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ クール にほんブログ村 小説ブログへ  


「小栗上野介忠順」(107)


 翌朝、上野介は愛馬に乗って駿河台の屋敷に戻って行った。

 既に横浜の町は活気を呈し、日本人や外人の姿が散見される。

 上野介は小高い道に馬を止め、目の前の広大な横浜港を眺め廻した。

 日本の千石船に雑じって列国の艦船が停泊し、黒煙を挙げている。

 今に幕府海軍の艦船が港内を埋める日が来る、そう感じていた。

 一人残された美代は昨夜の上野介の澄み切った眸子を思いだし、何事も

なければ良いがと心の内で念じていた。

 上野介の寵愛をうけ何年になるのか、昨夜の自分の狂態が脳裡を過り頬を

染める美代であった。

 慶応三年(一八六七年)四月一日より、世界初の試みとしてパリで万国博が

開催されることと成った。

 幕府には前年に仏国のナポレオン三世から、日本の参加と慶喜の渡仏の

要請を受けていた。これに興味を示した西洋列強は真剣に参加を検討してい

たが、慶喜は公務多忙を理由に、弟の徳川昭武を代表者とし派遣した。

 幕府が日本の唯一の政府である事を、列国に印象付ける目的のための参加

であった。幕府は等身大の武者人形や伝統芸術の茶室を展示し、大いに東洋

の神秘を列国の人々に披露し、列国の紳士淑女の関心を集めていた。

 使節団の一行は昭武を先頭に、日本の政府が幕府であることを大いに

宣伝した。併し、この万国博に薩摩藩が秘かに参加していたのだ。

 薩摩藩は懇意とするモンブラン伯と結託し、薩摩琉球国として出展していた。

 こうしてパリを舞台とし幕府と薩摩藩の宣伝戦が始まったのだ。

 薩摩藩の主張は幕府も薩摩藩も、同じ資格を持つ独立した藩侯国で、日本

には古来から朝廷と言う政府が存在し、帝が日本の君主であったが幕府が

武力でその地位を奪ったのだと、大いに宣伝に努めた。

 そうした謀略を考え進めた人物がモンブラン伯であった。

 薩摩藩は更に勲章を作り、列国の名士に贈り関心を集めていた。

 こうして幕府の使節団は薩摩藩の謀略に翻弄され、遅れをとっている。

 更に薩摩藩は幕府の展示物の前に、薩摩藩の藩印を無断で掲げ、さも薩摩

の展示品のように見せつけていた。随分とえげつない行為をしたものだ。

 この時の写真が現在も残っている。

 この一事を以てしても薩摩藩は幕府よりもはるかに上手であった。

 こうした騒動が起こってもナポレオン三世は、幕府に好意をもっている為に、

些かも薩摩藩の暗躍には、動揺を示さなかったが、財界は烈しく動揺した。

 六百万ドルの借款の使用目的が、幕府軍隊の増強の為で軍艦や武器等の

購入資金と成り、薩摩藩、長州藩を倒す計画と知り、彼等は借款に消極的と

成った。彼等は商人で幕府が薩摩、長州藩に敗れた場合を考え借款締結に

躊躇した事は推測に値する。

 万一、幕府が負けるような場合があれば、みすみすお金をどぶに捨てると

同じであり、工場や製鉄所の建築費用とし使用されるならは担保とし、それら

設備を差し押さえ、投資金額の回収は可能であるが、武器購入の資金と成ると

簡単ではない。彼等が二の足を踏むことは当然であった。

 このような経緯で六百ドルの借款締結は暗礁に乗り上げた。

 こうして薩摩藩は情報戦に於いても幕府に勝利した。それだけ薩摩が強かで

あった。こうした情報は使節団より逐一報告を受け、上野介は切歯扼腕してい

る。パリ財界人は未だに借款への締結を決めかねていた。

 日本の政府は徳川幕府と信じていたのに、この万国博で薩摩琉球国として

新たな藩侯国が参加してきたのだ、彼等の言い分は、

『帝のみが日本の君主で、幕府はその武力で権力を略奪し私くした。元来より

幕府も薩摩琉球国も、対等な地位を持った藩侯国である』

 と盛んに宣伝したいた。

 これによりパリの財界人を困惑させ、ロッシュもこの事を憂いて上野介に

相談していた。


     小栗上野介忠順(1)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 16, 2013 12:51:24 PM
コメント(53) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   tetu0077360 さん
こんにちは。

小栗上野介忠順は、幕府には前年に仏国のナポレオン三世から、日本の参加と慶喜の渡仏の要請を受けていた。これに興味を示した西洋列強は真剣に参加を検討していたが、慶喜は公務多忙を理由に、弟の徳川昭武を代表者とし派遣した。幕府が日本の唯一の政府である事を、列国に印象付ける目的のための参加であったのですか、こうして薩摩藩は情報戦に於いても幕府に勝利した。それだけ薩摩が強かであった。こうした情報は使節団より逐一報告を受け、上野介は切歯扼腕している。パリ財界人は未だに借款への締結を決めかねていた。日本の政府は徳川幕府と信じていたのに、この万博博で薩摩琉球国として新たな藩侯国が出展しており、彼等の言い分は、『帝のみが日本の君主で、幕府はその武力で権力を略奪し私くした。元来より幕府も薩摩琉球国も、対等な地位を持った藩侯国である』と盛んに宣伝したいた。これによりパリの財界人を困惑させ、ロッシュもこの事を憂いて上野介に相談していたのですか、上野介は、この時どう考えていたのでしょうかね。

次回を楽しみにしています。 (Oct 15, 2013 11:48:03 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   REALIST さん
こんにちは!
Guten Tag!
いつもありがとうございます!
Danke!
秋になりつつありますが、台風にはご用心です。 (Oct 15, 2013 11:50:46 AM)

 欧米列強の思惑   ボトックスマン さん
こんにちは。
時すでに遅しか。
英米とフランスの外交戦略(極東アジアの)の思惑が、日本にも影響しているようだ。
先を読む英米。後手を踏むフランス。
創造させ国益を得る英米かな。 (Oct 15, 2013 12:28:45 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   +ハメハメハ大王+ さん
アロハ!
雨ですね~。
今週もよろしくお願いします。
マハロ。 (Oct 15, 2013 12:47:11 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   エンスト新 さん
こんにちは
薩摩藩のこずるいやり方ですね。
事情を知らない人たちは確かに困惑しますね。 (Oct 15, 2013 01:29:30 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   jun281 さん
こんにちは

今日の東京は大型の台風26号が接近しているので
午後から雨が降って来ました
明日は台風が上陸するので皆様充分気を付けて下さい
昨日も仕事が忙しく帰宅がAM2時でした><
今日もまだ残っている仕事があるので出かけています
休憩の時間に応援だけさせて頂きます

応援ぽち☆ (Oct 15, 2013 04:57:44 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   ショウ0330 さん
今晩は~♪
何時もご訪問ありがと~感謝!

大阪は台風26号は本州に接近中で昼前から段々本降りの雨に!
明日朝には関東を直撃する予想です。

台風は大型で勢力が強いため
台風からの距離があっても雨風が強まるとか。

台風情報気になりますが今宵も楽しい夜を………
おやすみなさ~い♪

明日もよろしく!
(Oct 15, 2013 06:19:01 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   シゲタロス さん
こんばんは~!!
先週末の3連休は、運動会など色々と忙しくてお邪魔できずすいませんでした。
筋肉痛がひどくてひどくて・・・
さて、今この10年間で最も勢力の強い台風が近づいてきてます。
ぜひお気をつけてくださいませ★
(Oct 15, 2013 06:48:24 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   MasaGOn さん
いつもありがとうございます。
台風の影響なのか、今日の午後から天気が崩れ始めました。
そこでかばんに入っていた折り畳み傘を使ったら、骨が折れていました。
もう10年以上前に買ったものだから、仕方ないのですが・・・
(Oct 15, 2013 08:29:34 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   アイ・エスのタケシ さん
こんばんは!
いつもありがとうございます。
後半戦が始まってしまいましたのでこれで失礼
応援ぽち (Oct 15, 2013 10:40:50 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   HANG ZERO さん
台風、大丈夫でしょうか?
こちらは、ただいま大雨、大風です。 (Oct 15, 2013 11:18:38 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   韓国の達人!(素浪人) さん
こんばんは
幕府と薩摩
フランスでは薩摩が一枚上でしたんですね~ (Oct 15, 2013 11:46:44 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   eejirow さん
こんばんは。


15日は老夫婦二人であちこちとバタバタ外出するも、
気圧が1003hPaまで下がり、雨雲が広がり
正午すぎの気温19.5度で午後から台風関連の雨。
午後11時半現在、こちらは分厚い雨雲に覆われた曇天。

昨日は忙しかったりして、
久々にカシオの万歩計が23,000歩超でした。

この時期では強い勢力の大型で強い台風26号(中心気圧950hPa)は、
16日の朝にかけて関東にかなり接近し、上陸するおそれあり。

東北や東海をはじめ、広い範囲で暴風や大雨などに厳重な警戒が必要となるため、
「風や雨が強まる前に早めに避難し、無理な外出は控えるように」(気象庁)

「アンパンマン」の漫画家やなせたかしさん(94才)が
心不全で亡くなったそうです。
うちの孫たちも大ファンだし、あちこちのベーカリーでも大人気。
一ファンとしてもさびしい限りです。R.I.P 心よりご冥福をお祈りします。
p☆☆
(Oct 16, 2013 12:26:10 AM)

 龍5777さん、お早う御座います!   kinhiro8965 さん
足元を見られて来たね!

しかし弱腰幕府、何をしているのかね!

ポチ=また。 (Oct 16, 2013 02:05:49 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   月のひかり★ さん
おはようございます。
大型台風が近づいているようですが、被害が少ないと良いですね。
気温が低くなり秋が愈々深まって来ました。
お互いに風邪にも気を付けないといけない季節ですね。
佳き一日となりますように ^。^ (Oct 16, 2013 06:26:01 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   Isamaro さん
おはようございます。
いつも、ありがとうございます。
昨日のウオーキング数は、10,100歩でした♪

台風26号は今、千葉北西部でも暴風豪雨をもたらせています。
外出は控えています。お互いに気を付けましょう。

終始一貫、笑顔でとおすと、人生の幸福と幸運が開けてくる。
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう☆
それでは、また! Isamaro♪(^-^)/~~
☆P
(Oct 16, 2013 09:13:47 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   ショウ0330 さん
おはようございます♪
今日の大阪は、雲が広がり冷たい風が吹いて秋の涼しさに
昼間も長袖が良さそうです。

台風大丈夫ですか?
いつもご訪問ありがと~!
(Oct 16, 2013 09:32:04 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   tetu0077360 さん
おはようございます。
いつもご訪問とコメント感謝しています。 これからも宜しくお願い致します。 また遊びに来て下さい。有難う御座います。 今日も良い一日を、お過ごし下さい。体調に気お付けて下さいね(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)。風邪に気お付けて下さいね。何時もご訪問とコメント有難う御座います。感謝致します。体調管理気お付けて下さいね。 (Oct 16, 2013 09:35:13 AM)

 10/16   くみ1 さん
おはようございます。
台風26号も通り過ぎ、晴れてます。
風は強いですが。。。
いつもありがとうございます。
素敵な1日になりますように。。。P☆
(Oct 16, 2013 09:50:11 AM)

 こんにちわ^;^   kimi_ebi さん
有難う御座います!岐阜は風だけが少し強い今です!今日も笑顔の一日にしましょう! (Oct 16, 2013 10:04:10 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   +ハメハメハ大王+ さん
アロハ!
寒くなってきました。
苦手な冬の到来も近いようです。
(Oct 16, 2013 10:08:46 AM)

 おはようございます。   ボトックスマン さん
文中にある「帝のみが日本の君主で、幕府はその武力で権力を略奪し私くした。元来より幕府も薩摩琉球国も、対等な地位を持った藩侯国である」、この薩摩の論理には、欧州各国も大いに納得したわけですね。幕藩体制は、薩摩の言う通りだ。
問題は「帝」でしたね。王朝政治が身についているフランス・英国等欧州の各国。二重権力構造の日本。やはり薩摩の論理に賛意を持ったでしょう。逆に幕府の立場に立てば、「朝廷と幕府」との統治システムの論理を展開すべきだったのかな。やはり無理があるか――。これは歴史の必然だったのかな。

面白く拝読中ですよ。
労作であり、大作だ!
(Oct 16, 2013 11:05:24 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   flamenco22 さん
おはようございます~
龍さん、いつも、ありがとうございます。
ようやく、晴れてきました。
応援押して戻りますね! (Oct 16, 2013 11:13:47 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   エンスト新 さん
こんにちは
ご心配ありがとうございます。
こちら、雨は止みましたがまだ風は強いままです。
晴れ間が出てきています。 (Oct 16, 2013 12:07:33 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   shchan_3 さん
 こんにちは

>薩摩藩は懇意とするモンブラン伯と結託し、薩摩琉球国として出展していた。
>こうしてパリを舞台とし幕府と薩摩藩の宣伝戦が始まったのだ。
(・・・)
>幕府の使節団は薩摩藩の謀略に翻弄され、遅れをとっている。

 薩摩藩、したたかですね。
 「王政復古の大号令」や「薩長連合軍を官軍にする決定」もそうでしたが、徳川幕府は武力というより「政治的駆け引き」でやられた、という印象を持っています。 (Oct 16, 2013 12:20:40 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   クラッチーナ60 さん
いつもご訪問ありがとうございます~★
これから神戸にお仕事行ってきま~す

外はいい天気~

やっぱりこうじゃなくてはね・・・

じゃーバイバイ(^^)/★

明日から巨人だね!!!ファイトー (Oct 16, 2013 01:01:10 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   ただのデブ0208 さん
 こんにちは。台風は雨を降らせた程度で通過してくれましたが、今は吹き返しの風が強く、看板などが飛ばされ、修理をしてもらっています。まだまだ油断はできないようです。そちらは大丈夫だったでしょうか。
 万国博、幕府と薩摩藩の参加、お互いに宣伝合戦、西洋の人たちはどう理解したのでしょうね。
 今日も一日、頑張って下さい。ランキング 応援!! (Oct 16, 2013 01:16:20 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   よりすぐり さん
龍さん、こんにちは

私の家は被害有りませんでしたが、龍さんの家は被害は有りませんでしたか。この台風で最後にしてもらいたいです。各地で大変な被害がありました。

ご挨拶の凸です。(^J^) (Oct 16, 2013 01:16:21 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   saltyfish さん
こんなにも薩摩がすごいとは知りませんでした。一体誰が~
(Oct 16, 2013 01:19:07 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   ききなちゅ さん
こんにちは!
いつもありがとうございます。
暫くブログをやすんでいました!

ロッシュも苦しい立場においこまれましたね。

応援~♪
(Oct 16, 2013 01:33:43 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   ばあこ5577 さん

(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)

台風の影響でしょうか
急に寒くなりました。。。。。。。。。。。

今日も
素適な一句 ('-'*)アリガト♪

(Oct 16, 2013 01:45:19 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   オスン6757 さん
こんにちは~

大型台風も去って、陽射しが戻って来ました。
午前中は台風後の片づけをしておりました。

いつもありがとうございます。

応援P! (Oct 16, 2013 02:08:58 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   ショコラ425 さん
こんにちは♪
10年に一度の強い台風が来るとの事だったので心配しましたが、こちらも大した事なかったです。
植木など中に入れた物も外に出しました。

伊豆大島は被害が大きかったみたいですね(汗)
早く救出・復旧されますように。。。

応援P☆(^^) (Oct 16, 2013 02:23:58 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   和活喜 さん
 日頃から散歩路においで頂きありがとうございます。 貴方の為に チョン☆ !!(^.^)
 北九州は晴れです。今度の台風は大きく強かったですね。昨夜なんか、近畿辺りに移動しているってテレビが言っているのに、車のハンドルを取られるほどの突風でした。今朝も、関東の北の海域にまで移動しているのに、風が強くて、歩くのも大変な位です。直撃を受けた地域の被災が気になります。(ー_ー)
(Oct 16, 2013 03:31:37 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   エーゲブルー さん
こんばんわ。
いつも応援、コメントありがとうございます。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
きょうは21度でした。10年に一度の最強の大な台風26号は甚大な被害をもたらしましたね。避難勧告も出していなかったのは落ち度でしたね。私の方は被害はありませんですた。雨は未明に止み台風一過、晴れでした。
(Oct 16, 2013 05:29:36 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   あきても さん
こんにちわ。

台風テモとこもなんともなかったけど、被害のあった場所
本当に凄いです==
大きな被害今年は多いですね…
P! (Oct 16, 2013 06:01:48 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   シゲタロス さん
こんばんは~!!
巨大な台風がようやく通過しましたが、八丈島では多大な被害が出て・・・
更に関東地方を中心に電車等の遅れが凄かったですね。
長野は大したこと無かったのっですが、僕が務める会社の東京方面の事業所でも、来たのが午後って方もたくさんいました。
大丈夫でしたでしょうか??
(Oct 16, 2013 07:18:18 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   ぱに~に さん
こんばんは~
今日は台風一過なのに、かなり寒かったです(>。≪)
まぁ10月も半ばだしそれが普通か
ぽち (Oct 16, 2013 07:36:33 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   nisitakisyou10 さん
いつもありがとうございます~

異常気象で、台風も怖いですね。
寒くなってきました、体調管理にお気を付け下さい。 (Oct 16, 2013 08:06:32 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   MasaGOn さん
いつもありがとうございます。
今日はここ最近で一番寒い1日でした。
今晩は温かくして寝ないと風邪をひきそうです。
(Oct 16, 2013 08:06:58 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   アイ・エスのタケシ さん
こんばんは!
いつもありがとうございます。
大変な一日でした
応援ぽち (Oct 16, 2013 08:30:59 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   風とケーナ さん
龍さま、こんばんは。
温かいコメント&応援、いつも本当にありがとうございます!

龍さまの小説、
パリ万博でも、幕府と薩摩の熾烈な戦いが行われていたのですね。
薩摩藩の強かさに胃の痛むような思いがいたします

龍さまの句からは、
台風の被害を免れたご様子が伝わってきて、安堵しております。
幸い私の方も大丈夫でした。

龍さまの応援クリック、完了いたしました.:*・☆

(Oct 16, 2013 08:55:32 PM)

 こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”   なぁ~りぃ~まぁ~、 さん
いつもありがとうございます。
今宵も遊びに来ましたよぉ~。
| ̄(エ) ̄) |(エ) ̄) | ̄) |ドロン!パッ * (Oct 16, 2013 10:24:43 PM)

 こんばんは~   ☆彡影武者☆彡 さん
「激流に 流され魚 どこに居る」

小魚のいる小さな川。
台風の大雨で川は激流に変わります。
その川の中、住んでいた小魚達はどこに避難したのでしょうね。
またしばらくしたら、一生懸命泳ぐ姿を見せて欲しいものですが・・。

ポチッ!!! (Oct 16, 2013 10:55:18 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   HANG ZERO さん
今日も飲み会でした。
ただいま帰宅で。
今日もご挨拶だけですみません。 (Oct 16, 2013 11:53:15 PM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   eejirow さん
こんばんは。

16日は正午には小雨、午後3時半には晴れて気温19.1度、
午後10時半の気温11.2度で晴れ、急に寒くなりました。

16日もばたばたと割合忙しく、
カシオの万歩計は23,000歩超でした。

大型で強い台風26号は、16日朝、
関東の沿岸や三陸沖を通過して、
午後3時に日本の東の海上で「温帯低気圧」に。

台風が接近した伊豆諸島や関東、東北などで雨が強まり、
伊豆大島では16日未明、1時間に降った雨の量が、
75年前に観測を始めてから最大の122.5mmの雨が降るなど、
猛烈な雨が降り続き、みやね屋の中継では
土石流によるかなり大きな被害が出た模様です。

進路から遠く離れたこちらも日中、
台風によるかなり強い風が吹き、外出が心配されましたが、
今はだいぶ風も収まりました。

しかし、急に気温が下がり、寒くなっています。
冬支度は必至です。健康管理しっかりと! p☆☆
(Oct 17, 2013 01:14:32 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   2101kq さん
いつもありがとうございます。
木曜日のご挨拶です^^ (Oct 17, 2013 06:34:29 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   Isamaro さん
おはようございます。
いつも、ありがとうございます。
昨日のウオーキング数は、7,000歩でした。
台風は、幸い乗り切りました。
本日は、面接テスト説明会です。
これも乗り切りたいです。
さぁ、笑顔で頑張りましょう♪
それでは、また! Isamaro♪(^-^)/~~
☆P
(Oct 17, 2013 07:12:04 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   田田田555 さん
何時も有難う御座います!!

昨日の台風は滅茶苦茶風が強く
かなり家の周りに置いといた物が
倒れたりと大変でした。
おかげで午前中は仕事も出来ずに
待機してました。
一気に朝晩の気温も冷え込み体の方も
中々対応できませんが体調には十分
気を付け今日も良い1日をお過ごし下さい。

P!!
(Oct 17, 2013 07:17:45 AM)

 10/17   くみ1 さん
おはようございます。
いつもありがとうございます。
素敵な1日になりますように。。。P☆
(Oct 17, 2013 08:19:37 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   3連NAOちゃん さん
長い間休憩してました^^;

応援ぽちっと連打完了。

では、では、また~^^/ (Oct 17, 2013 08:34:03 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   神風スズキ さん
Good morning.
How are you ?

想定外と言えば

全て逃げられる・・・とんでもない行政ですね。

情けなく怖い想いです。

Have a happy Thursday.
Thank you.

☆ 気合いの応援をお願いします。

☆ 長崎から真心応援完了 ♪


(Oct 17, 2013 10:19:12 AM)

 Re:最後の幕臣、小栗上野介の生涯。(10/15)   あなたに逢えて良った さん
(*・・*)大型台風が通り過ぎた~♡ 
住んでる所は 台風の被害はありませんでしたが
雨風 怖かったです><


昨日は 被害が出たり 亡くなった方もいて・・自然の怖さを感じた一日でした。
ふと・・10月も半分が過ぎていて ギョホー 今年もあと少しだ ^^;
富山では 雪も降ったらしいよ~冬か・・笑
今週も元気に 日々を大切に!
いつもありがとうございます★\(^-^ )♪
(Oct 17, 2013 10:37:08 AM)


© Rakuten Group, Inc.