3857351 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1254)

計量計測情報はこちらで

(1039)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(910)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(754)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2019年12月23日
XML
カテゴリ:音楽とオーディオ
映画コンバットの砲撃や銃声外付けアンプとスピーカーから出力する 執筆 甲斐鐵太郞

YAMAHA RX- E100アンプとYAMAHA NS BP100スピーカー 執筆 甲斐鉄太郎

YAMAHA NS BP100 奥行きが長いスピーカー

YAMAHA RX- E100アンプとYAMAHA NS BP100スピーカー 執筆 甲斐鉄太郎

YAMAHA RX- E100アンプという小さなアンプ

YAMAHA RX- E100アンプとYAMAHA NS BP100スピーカー 執筆 甲斐鉄太郎

写真は琵琶湖と比叡山 この絵に合う音楽を考える

(タイトル)
YAMAHA RX- E100アンプとYAMAHA NS BP100スピーカー 執筆 甲斐鉄太郎
映画コンバットの砲撃や銃声は外付けアンプとスピーカーから出力する


(本文)
 金曜日から三日間冬用の仕事場の準備をしておりました。22日の冬至の夜半に(23日にはいっておりましたが)雨はみぞれになり雪に変わって薄化粧しておりました。

 32インチのパソコンモニターを二階に上げて、小さいのも移しました。二階の仕事場にはパソコンモニターが4台据えてあります。

 音楽を聴くために、パソコンモニターの音をアンプとスピーカーにつなぎます。YouTube音楽の再生、YouTubeの動画の音を聞きやすくするためにアンプにつなぎます。パソコンモニターの出力端子が壊れていてアンプに電気が流れないなどがあって、あれこれやって時間を費やしました。YouTube音楽はCDを不要にしました。USBに保存した音源を利用することなど、さまざまな方式があるのです。

 YAMAHA RX- E100アンプとYAMAHA NS BP100という奥行きが長く後ろに穴があいたスピーカーを使います。パソコンモニターよりも音がよくなります。YAMAHA NS SP100は高さの二倍の奥行、幅の三倍の奥行によって容量を稼いでおり、後ろの穴からは空気がバクバクでてきます。大きな音やズンと響く音を求めない小さな部屋の音響装置です。大きなスピーカーとYAMAHAの楽器用スピーカーがパソコンモニターの後ろに見えないように設置してありますが殆ど使いません。

 このところBOSEの小さなスピーカーとBOSEのTA-55といった小さなアンプを使っております。JBL CONTROL 25AVというBOSEの小さなスピーカーとは違って2ウエイのスピーカーを使ってジャズを大人しく聞く準備もしております。天井から吊るす仕掛けにしようと考えておりますが、これは面倒でもありますからどのようになるか不明です。

 YouTubeで音楽を長く聞いているとある種の嫌気が生じます。飽きるのでしょう。佐高信の毒舌を聞いて気分を晴らしたりしたくなります。YouTubeでのラジオ録画、講演録画で学ぶことが多くなりました。

 オオカミのこと競馬馬のことなどをYouTubeで調べております。1960年代の米国テレビ映画コンバットを繰り返しみております。ドラマの構成が素晴らしいものですから日本のテレビ映画が間延びしているのに気付きます。コンバットをみるのに音声はYAMAHA RX- E100アンプとYAMAHA NS BP100スピーカーから出力します。砲撃や銃声はこれでなけらばなりません。コンバットの銃撃音がいつも同じであるようなのが気にかかります。遠くの銃声、遠くの爆撃音への配慮がないようです。それでも爆弾が頭上を通過するときのヒユルヒュルという音は戦争を知っている人でなければ画面にいれられないでしょう。

 安岡章正太郎の小説に軍から脱走する兵士のことが書かれております。敵前逃亡は死刑です。古い時代には銃を構えて横列で敵に向かって行進して戦闘もありました。逃げたくなるはずです。逃げたら軍法会議にかけて死刑にします。命を忘れてしまう訓練を軍隊ではするのです。耐えられないものは脱走します。コンバットのサンダース軍曹は敵前逃亡だ軍法会議にかける。命令違反だ軍法会議だ。といったことを盛んに口にします。

 海軍の飛行機乗りだった人は新兵は飛び立っていっても戻ってこないことが多いことを証言します。飛行機はお金のかかった乗り物であるから最大限有効に使わなければならず、搭乗員の訓練も同じように金がかかるものなのです。

 テレビ映画コンバットが放送されていたのはベトナム戦争が行われていたころです。ベトナム出征兵士は1970年代の米国の経済社会に戻ることが困難だったのです。直接の人と人との戦闘として戦争であった時代でした。アフガンとイランの戦闘でもこれが残っております。

 ボタン一つの核戦争時代ですがキューバ危機は危機一髪の状態でした。

2019-12-23-yamaha-rxe100-amplifier-and-yamaha-nsbp100-speaker-writing-tetutaro-kai-





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月23日 12時37分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽とオーディオ] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.