3890648 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1272)

計量計測情報はこちらで

(1043)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(932)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(754)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2024年02月21日
XML

冬の琵琶湖の風景
Winter scenery of Lake Biwa

冬の琵琶湖の風景 甲斐鐵太郎

冬の琵琶湖の風景 甲斐鐵太郎

琵琶湖は日本最大の淡水湖。400万年の歴史がある日本最古の湖。世界中で20ほどある古代湖の一つ。琵琶湖の南北の長さは60㎞、東西の最大幅は20㎞。面積は670平方キロメートル、湖岸の延長は235㎞。一番深いところの深さは104m。400万年前に現在の三重県伊賀市付近に浅くて狭い湖ができ(大山田湖)、断層運動によって形状を変えて移動して現在に至る。

冬の琵琶湖の風景 甲斐鐵太郎

湖は堆積のために1万年で消失する。10万年以上の歴史をもつ琵琶湖のような湖は稀(まれ)。古琵琶湖からは400万年、現在の琵琶湖になってから40万年。琵琶湖の60種以上の固有種があるのはこのため。

(タイトル)

冬の琵琶湖の風景 甲斐鐵太郎

(本文)

 1月17日、18日の琵琶湖は雨であった。雨の日に元気な人は心が明るい人だ。天気に惑わされずに何時も心が明るくありたい。曇っていた琵琶湖の上空に薄日が差して比叡山と雄琴方面が見えた。鏡のような湖面に空が映って、このときには心の暗さが少し消えた。心のよどみは令和6年能登半島地震の被災地の輪島の風景が残っているから。ゼロの焦点のヤセの断崖近くの民家の地震被害をあわせて見ている。過疎が加速していくしかない地域の地震と津波被害に心は塞ぐ。

 2024年1月、二度の能登行きを経て滞在したのは琵琶湖に面したホテルであった。能登の行き帰りはナビゲーションが機能しない。道が正常である状態でのナビ表示である。ナビに従って進むと行きどまり。で引き返す。海岸線を進むと直前に崖の石が落ちて通行不能。輪島行きは自衛隊や救援の車の後に付いて何とか目的を達した。行きの道は片側通行であり、同じ道を引き返すことができない。ナビゲーションには行動の軌跡が残る。これを頼りに記憶と突き合わせてのセルフ・ナビゲーションによっての行動となった。

 夜の9時半に輪島を経って金沢城ちかくの宿に入ったのは午前3時であった。朝に東京を経っておよそ24時間行動する一日となった。

 この後に琵琶湖のホテルに滞在した。


2024-02-21-winter-scenery-of-lake-biwa-


能登大地震-その6-小さな記録 能登半島 港湾部の隆起現象(2)(計量計測データバンク)

能登大地震-その6-小さな記録 能登半島 港湾部の隆起現象(1)(計量計測データバンク)

能登大地震-その5-小さな記録 令和6年地震直後の能登半島(2)(計量計測データバンク)

能登大地震-その5-小さな記録 令和6年地震直後の能登半島(1)(計量計測データバンク)

能登大地震-その4-令和6年能登半島地震による被害状況(計量計測データバンク)

日本の自動車メーカーのエンジン特性などの不正の事例 (計量計測データバンク)

能登大地震-その3-志賀原発と4m隆起の鹿磯の堤防 (計量計測データバンク)

能登大地震-その2-志賀原発と4m隆起の鹿磯の堤防 (計量計測データバンク)

能登大地震-その1-水道をはじめとするインフラの復旧と被災者救援 (計量計測データバンク)

計量計測のエッセー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月21日 16時56分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然・ネイチャーのおはなし] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.