3849816 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1246)

計量計測情報はこちらで

(1031)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(904)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(753)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2024年04月12日
XML

能登大地震と水道事情
能登大地震と水道事情 その生活用水
Noto earthquake and water supply situation

水と生活 改めて見えてきた水の大切さ
(計量計測データバンク編集部)

能登大地震と水道事情 その生活用水(計量計測データバンク編集部)


能登町付近のガソリンスタンドは断水のために便所は使用不能。2024‎年‎1‎月‎21‎日‏‎9:06撮影。

(見出し)


能登半島の水道事情 その生活用水

(本文)

 人の生活に水はどのようにかかわっているか。生活用水は2006年(平成18年)度の東京都水道局の調によると トイレ28%、風呂24%、炊事23%、洗濯16%、洗面その他9%となっている。10年前と比べると、トイレの比率が多くなり、洗濯の比率が小さくなっている。

 図は東京都における生活用水の使用割合

 空から降る雨はさまざまな形で貯えられ利用される。用途別には生活用水 工業用水 農業用水 発電用水などに分類される。静岡県の場合には、2013年(平成25年)の県全体の水利用量は、約41億立方メートル(㎥)で、農業用水が26.8億立方メートル(㎥)で最も多く、次いで工業用水の8億立方メートル(㎥)立方メートル(㎥)、養魚用水の1.1億立方メートル(㎥)であった養魚用水の項目があるのは如何にも静岡県といったところだ。水源別には河川や湧水などの表流水が8割、地下水が2割。、発電用水、河川維持用水は水を消費しないため利用量には含めない集計である。

 国ならびに地方公共団体が連携して水資源の開発と利用をしている。独立行政法人水資源機構はそのひとつで、日本の人口の半分の生活にからむ7水系(利根川、荒川、豊川、木曽川、淀川、吉野川、筑後川)において、ダム、水路等の水資源開発施設を建設し首都圏、中部圏、近畿圏などの大都市圏に水を供給している。

 国土交通省水管理・国土保全局下水道事業課、厚生労働省健康・生活衛生局水道課、経済産業省産業政策局工業用水計画官などがある。上水道は厚生労働省、下水道は国土交通省、工業用水は経済産業省が管理する国の行政の仕組みであった。

 2024年04月01日付で厚生労働省健康・生活衛生局水道課が国土交通省水管理・国土保全局の所管に移り、上下水道企画課、水道事業課、下水道事業課の体制になった。

 計量計測データバンク編集部調査による国の水道行政機関の人事異動は次のようであった。

厚生労働省健康・生活衛生局(2024年4月1日)
名倉良雄 水道課長→出向・国土交通省水道事業課長へ

国土交通省水管理・国土保全局(令和6年4月1日現在)
官房審議官(上下水道)松原英憲(まつばら ひでのり)
官房参事官(上下水道技術)石井宏幸(いしい ひろゆき)
上下水道企画課長 伊藤昌弘(いとう まさひろ)
水道事業課長 名倉良雄(なくら よしお)
下水道事業課長 吉 澤正 宏(よしざわ まさひろ)

 厚生労働省ではこの措置を国土交通省への課ごとの出向の形にしているが今後のことは不明。

 令和6年能登半島地震では激震地の上下水道施設が11万戸において破損し、2024年04月08日現在6000戸が断水状態にある。計量計測データバンク編集部による現地調査では水道管の敷設するマンホールの浮き上りが著しく、営業しているガソリン販売所やコンビニエンス・ストアでは下水が使えない状態のところが多かった。下水管も浄水管も一緒、二つ合わさって生活用水なのだ。

 現地の宿泊所が不足していることが水道の復旧の妨げになっている。工事のための往き来に時間が割かれるために作業がはかどらない。便所と風呂に使われる水が半分ほどになる現代の生活用水の事情である。水道がない不便な状態に取り残されている被災者たちである。


「日本計量新報」今週の話題と重要ニュース(速報版)2024年04月11日号「日本計量新報週報デジタル版」
厚生労働省健康・生活衛生局(2024年4月1日)
名倉良雄 水道課長→出向・国土交通省水道事業課長へ

国土交通省水管理・国土保全局(令和6年4月1日現在)
官房審議官(上下水道)松原英憲(まつばら ひでのり)
官房参事官(上下水道技術)石井宏幸(いしい ひろゆき)
上下水道企画課長 伊藤昌弘(いとう まさひろ)
水道事業課長 名倉良雄(なくら よしお)

下水道事業課長 吉 澤正 宏(よしざわ まさひろ)


農林水産省幹部職員名簿(令和6年4月1日現在)
農村振興局
水資源課長 瀧川拓哉(たきがわ たくや)

能登大地震と水道事情 生活用水 工業用水 農業用水 発電用水(計量計測データバンク編集部)
能登大地震と計量法の救済措置 検査期間などの延長(計量計測データバンク編集部)

計量法解説 (keiryou-keisoku.co.jp)

計量法の読み方 - livedoor Blog(ブログ)

「計量法の読み方」全章 |


2024-04-08-noto-earthquake-and-water-supply-situation-





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月12日 00時00分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[「今日の計量計測情報ニュース」] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.