11471595 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.01.17
XML
最近あまり各国料理の記事を上げていませんでしたが、作って上げていなかったのがいろいろ…。今更ながら少しずつ書いていきます。

   2016-10-09 10.40.39.jpg

ある日のブランチ。我が家でよくあるイタリア料理っぽい感じですが、イタリア南部のバジリカータっぽく揃えた日でした。というのも、その少し前に「バジリカータ州の料理には地元特産の西洋わさびが多用される」的なことを知ってこれは!!と思っていたのです。

西洋わさび=ホースラディッシュ。
ローストビーフの薬味として有名ですね。私もある時ローストビーフを食べるためチューブ入りを買ってはみたものの、その後使う機会がなく、わさびに近い感覚で使ってみようとしてもどう~もしっくり来ない。同じ肉なら、と馬刺しに合わせてみてもどうもイマイチで、使い道に困っていました。

それが!イタリア料理を作るとたっぷり使える╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!

◆ホースラディッシュ入り豆サラダ

   2016-10-09 10.40.44.jpg

半年ほど前に買ったパンツェッタ喜久子さん(ジローラモさんの奥様)の『ちょっとオタクなイタリア料理』という料理本、イタリア各州のお料理がたくさん載っていて、すごく気に入っています。(同著『野菜でパスタ』もとても気に入っていますが、今は中古でしか入手できないみたい)


【楽天ブックスならいつでも送料無料】ちょっとオタクなイタリア料理 [ キクコ・パンツェッタ ]

その本のバジリカータ州のところで紹介されている、西洋わさびをたっぷり使った豆サラダがとても美味しそうでした。本来のレシピはドジョウインゲンやうずら豆がたっぷり入っていますが、豆サラダはもともとよく作っていたので自己流で。

   2016-10-09 10.42.58.jpg

その時自宅にあったひよこ豆、きゅうり、玉ねぎとピーマンのみじん切り、トレビスをオリーブオイル、塩コショウ、セージ、白ワインビネガー、そしてホースラディッシュで和えてできあがり。普段の豆サラダは辛子やマスタードで辛味をきかせていましたが、ホースラディッシュの方がより爽やかで鼻に抜ける感じ。普段のお料理の延長線上的に身近で新しい美味しさ、アリです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!きらきらきらきら


◆ラファナータ(西洋わさび入りのポテト・チーズ入りオムレツ?スフレ?的なもの)

   2016-10-09 10.40.50.jpg

同著ではポテトが入らないバージョンのレシピが掲載されていますが「この記事にポテトやパンを加えたもの、同じ記事を揚げたものもあります」と書かれていて、ポテト入りが食べてみたくなって自己流で作ってみました。ネット上に情報がないので(私イタリア語わからないので日本語でしか探せてませんが…)こういうものなのかどうかは疑問ですが、美味しかったのでよし。

   2016-10-09 10.44.21.jpg

本のレシピは「卵+ペコリーノチーズ+サルシッチャ(イタリアの生ソーセージ、ハーブがきいて美味しい)+西洋わさび」を混ぜ合わせ、油(ラード)を塗った円形の型に入れてオーブンで焼く、という感じだったので、今回はそれに茹でてマッシュしたポテトを加えて焼きました。それもサルシッチャを切らしていたので家にあったハムを使うという適当感。

たっぷりのホースラディッシュは、食べた一口めには来ないですが後味をふんわり爽やかにしてくれる感じ。基本の材料は慣れ親しんだものなのに、今まで食べたことがない美味しさでした。ダンナさんにも好評だった一品、簡単なのでオススメです!

≪ラファナータ(西洋わさび入りポテト・チーズキャセロール)≫2人分

1)ボウルに卵2個、たっぷりのホースラディッシュ(15g)、おろしたペコリーノチーズ30gを入れてよく混ぜる。

2)じゃがいも中1個は洗ってラップで包み、レンジで柔らかくして(5分ほど)皮をむき、なめらかにマッシュ。固すぎる場合は牛乳を少しずつ入れて滑らかなピューレ状にする。

3)刻んだハム2枚を1)に加え、粗熱がとれた2)も入れてよく混ぜ、足りなければ塩で調味。(チーズとハムから塩気があるので、なくてもいいぐらい)

4)油(ラードまたはバター)を塗った丸型に3)を流し入れ、200度のオーブンで20分ほど、表面にいい焼き色がつくまで焼いてできあがり!

美味しかった。
ハムではなくサルシッチャを使った方が絶対に美味しいので(まったくの別物なので。笑)、またサルシッチャでつくってみようと思います。

それと、ネット上に「ポテトとチーズの味がしてふわふわで冷たくて美味しかった」という、お店で食べた方の感想が見つかったので、ひょっとしたら卵を泡立ててスフレみたいにするのが正解なのかも、とも思っています。それも美味しそう。

だいぶ前(10月ぐらい)につくったものですが、美味しかったなあ~。また作ろうっとd(⌒ー⌒) グッ!! 星星

今週はほんとうに寒い日が続いていますが、明日は首都圏も場所によっては雪雪になるかも、とのこと。足元(地面)から冷えが上がってくる感じの本格的な寒さなので、みなさん十分あったかくして、風邪ひかないようにしてくださいね(○´∀`)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.19 10:54:56


PR

Freepage List

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.