【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2006.12.10
XML

地球人スピリット・ジャーナル2.0につづく



 

「ただの私」オノ・ヨーコ 飯村隆彦翻訳 1986/4


 
ジョン・レノンつながり。友人のブログでこの本のタイトルをみつけて読んでみることに。

 現代の人は、ステレオやラジオ、テレビ、電話といったコミュニケーションメディアに取り囲まれている。これらの機械のスイッチをあやつっている間は、自分が何かとコミュニケートしているような錯覚にとらわれてしまう。しかし、もし誰かが急に部屋に侵入してきて私たちを殺したって、テレビは知らんぷりしてしゃべりつづけているだろう。 p19

 酉年生まれのオノ・ヨーコはことし73歳。それでこの文章「わが愛、わが闘争」が書かれたのは1974年だから隔世の感がある。このインターネット時代に対して、現在のオノ・ヨーコならどういうだろう。

 仮にいま、私がこの瞬間に、私の部屋に進入してきた誰かに殺されて、この部分で文章がとまっても、すぐに気づく人は確かにいまい。数日経過して、変だなと思った友人が、新聞の報道記事でもみて、ああ、なるほど、と後から察するかもしれない。

 1973年の婦人公論に書かれたとされる「日本男性沈没」なども、隔世の感がある。ウィメンズ・リバテーション運動の華やかし頃の文章である。フェミニズム、というより、その生い立ちからして、オノ・ヨーコは、強い女だ。いやいや、言い直そう、強い人間だ。

 父は横浜正金銀行の主要な管理職にあり、たびたび外国に赴任した。そのため、ヨーコ(”オーシャン・チャイルド”という意味)は、サンフランシスコやロングアイランドや日本で育ち、子供時代にもかかわらず、優遇され、楽しいものだった。p195

 なるほど、洋子、だからオーシャン・チャイルド、とは言えている。原書が日本語なら、このようなことは話題にならないかも。でも、洋子、とついたその由来がわかったら、もっとよかったな。

 面白いことをお話すると、ジョンが考えたことだけど、ジョンと私が映画の「その男・ゾルバ」を見て、そのなかで男が死んで、黒衣の女たちが周りを囲んで、ベッドから、シーツをはがそうとしている部分がありました。ジョンは、その晩、真夜中に、「僕が死んでから、君やショーンを充分面倒見切れなくて、何が起こるのか心配だ」と言った。p208 ヨーコ談

 なんだかこの辺を読んでいると、すごくこの二人の生活に親近感を感じる。私も「その男・ゾルバ」のDVDを持っていて、たまに見る。ジョンとヨーコも、この映画を見ていたんだなぁ。

 この本86年にでたハードカバー本だが、90年に文庫化しているところを見ると、長い間読み継がれているようである。その高名さに比して、それほど著書とかないものだから、この本は貴重な資料となっているのかもしれない。

 貴族と商人の娘の血を引くオノ・ヨーコはアーティスト、詩人、ソングライター、歌手、プロデューサー、母、アメリカでももっとも金持ちの一人、たぶん、世界で一番有名な未亡人、などなどである。p195

 この文章は1985年の米国雑誌に掲載された時のヨーコのプロフィールだが、もう、20年も経過したので、その評価はもっと違ったものになっているかもしれない。しかし、ジョン・ヨーコの名前は、20世紀の歴史の中では抜きがたいビックネームとして残っている。そして、今後もその詩やアートとともに語り継がれるに違いない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.29 12:47:34
コメント(0) | コメントを書く
[ブログ・ジャーナリズム] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.