【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2007.08.30
XML
カテゴリ:チェロキー

「熱きアラスカ魂」 最後のフロンティア・インディアンは語る 
シドニー・ハンチントン著 /ジム・リアデン編 和田穹男・訳  2000/05 めるくまーる 単行本 329p
★★★☆☆

 
「リトル・トリー」や「ジェロニモ」を翻訳した和田穹男が、この本も訳している。表紙は、アラスカの大自然を撮り続けた星野道夫の写真が飾っている。「ベーリンジアの記憶」「日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか」の星川淳が巻末に6ページほどの文を寄せている。

 この本において、いつの間にか自分の中にできあがっていた、インディアンやネイティブ・アメリカンという安易な形でのプロトタイプ化した情景が壊される。南米の都市文明をつくった古代人や、北米大陸の大地にいきる人々と、また違ったアラスカの「インディアン」がここにいる。

 ノンフィクションであり、1900年代のことでもあるので、現代史にも深く関わる描写がでてくる。アラスカの大自然についての表現も、力強いタッチで語られ、引き込まれる。実際にその人生を生きた本人の口から語られた記録として貴重なものである違いない。

 しかし、ふと思う。このようないわゆるネイティブものなら、あえて、北米大陸やアラスカに求めなくても、もっと身近にあるのではないだろうか。ちょっと前までは、この弧状列島のあちこちの田舎や山村や島々に、これらの深い自然とのかかわりを持った古老達がいたに違いないのだ。

 古老達とまでいわないまでも、小説としてなら、卑近な例でいえば
熊谷達也世界などは、かなり、この「熱きアラスカ魂」に通じるところがあるような感じがする。北山耕平の近著「ネイティブ・アメリカンとネイティブ・ジャパニーズ 」はまだ読んでいないけれど、やはり、「アメリカン」にこだわらず、ネイティブ・ジャパニーズとしての自分に目覚めながら、本当は、さらに「地球に生きる人」という原点に立ち返ることが大切なのだと思う。
 
 そういった意味において、この本は、生きることの力強さを感じさせてくれる一冊だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.11 10:06:51
コメント(0) | コメントを書く
[チェロキー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.