【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2008.02.06
XML
カテゴリ:スピノザ


「反哲学的断章」 文化と価値
ルードヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン /丘沢静也 1999/8 青土社  単行本  241p 
No.974★★★★☆

 「論考」にも「探求」にも入らなかった断章を集めて一冊にしたものが、この本。かといって、Oshoがいうところの「考察」とも違うようだ。

 ヴィトゲンシュタインは哲学においては革命児だったが、文化や価値にかんしては保守的な伝統主義者だった。この対照がなかなかおもしろい。20世紀人らしく、独創性コンプレックスももっていた。「反哲学的断章」は、そういう彼の生理をよく伝えている。p239

 この本では、ルードィヒ・ィトゲンシュタインという表記になっている。いずれが正しいということでもなさそうだ。

 「反哲学断章」は、ヴィトゲンシュタイン自身による、格好のヴィトゲンシュタイン案内である。と同時に、哲学畑のヴィトゲンシュタインしか見ない人を挑発しつづける本でもある。ここには、ヴィトゲンシュタイン通も飽きることのない、数々の原石が展示されているのだ。p239

 短くて、切れ味のよいアフォリズムが続く。

 メタファーの誤用がもっとも罪深いのは、どんな宗派においてよりも数学においてである。MS 106 58:1929 p23

 天才のほうが、天才でない実直な人より、たくさん光をもっているわけではない。---だが天才は、ある特定のレンズによって、光を焦点にあつめるのだ。p105

 考えようとすることと、考える才能があることとは、ちがう。MS 127 78v:1944 p128
 

 じつは私は、たえず句読点を打つことによって、読むテンポを遅らせたい。ゆっくり読んでもらいたいのである。(私自身が読むみたいに。)MS 136 128b:18.1.1948 p188

 哲学者たちよりもはるかに狂って考えたときにだけ、哲学者たちの問題を解くことができる。MS 137 102a:20.11.1948 p205

  なんとなく、どこかで聞いたことのありそうなアフォリズムも多い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.15 18:58:21
コメント(0) | コメントを書く
[スピノザ] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.