1461854 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

混ぜるなキケン!

混ぜるなキケン!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ゲッターピジョン

ゲッターピジョン

Calendar

Favorite Blog

『左右田に悪役は似… New! babiru_22さん

-☆はぁと☆-のブログ -☆はぁと☆-さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
わんぱく広場 やまもと2004さん
ピョンコうさぎの小… ピョンコうさぎさん

Comments

 背番号のないエース0829@ Manager 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
 ゲッターピジョン@ Re[1]:祖母が亡くなりました。(11/27) babiru_22さん >身内の不幸は悲しいです…
 babiru_22@ Re:祖母が亡くなりました。(11/27) 身内の不幸は悲しいですね。。。 数多く…
 ゲッターピジョン@ Re[1]:アフタヌーンの図書カード(10/22) babiru_22さん >お宝当選じゃないですか…
 babiru_22@ Re:アフタヌーンの図書カード(10/22) お宝当選じゃないですか。。。(^_^) …

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2006.09.07
XML
 画像はHGUC(005)の百式です。キレイですね。
 それは、金メッキが施されている為です(その為、同シリーズの1.5倍~2倍くらいの価格になっています。)。
 御注意!同じ百式でも、「百式+メガバズーカランチャー(HGUC)」はメッキではありません。また、MG「百式」はメッキ仕様ですが、MG「百式+バリュートシステム」はメッキではありません。買う時は、必ず確認して下さい。

 さて、本題です。「アンダーゲート方式」と言うのは、メッキ用のランナー(の構成)です(いや、ホントは違うかもしれませんが)。ガンプラでは、百式(HGUC、MG)にしか採用されていないのではないでしょうか?(そもそも、HGUCで百式が出る際に採用されました)。キャラクターモデル以外は作らないので、本来の用途は存じません。ともかく、普通のランナーとは違い、「(ニッパーの)切り跡」が残りづらい構成です(メッキが剥げないようにする為)。
 あと、バンダイのプラモデルでは、「メカニックコレクション」の「勇者ライディーン」に採用されていますね。この事から、ライディーンは金メッキバージョンが出る予定だった事が分かります(「神面岩」に格納された状態の再現)。しかし、メッキバージョンが出たのは、マジンガーZだけでしたが。
 メッキバージョンについては、MG以降だけでもガンダム、シャア専用ザク、GP01(Fb)、GP02、ゼータ、などなど、多数でています(限定版とは言え)。HGUCでも、キュベレイやグフ(何故?)、マーク2、マラサイなどが出ています。

 いや、「組めない」んですけど?
 百式以外はアンダーゲートではないので、ランナーから切ると、跡が分かります(そこだけメッキが剥げる)。修正が面倒です(腕も必要ですし)。
 クリスタルバージョンなら、細かいヤスリをかければ済むんですが、メッキはねぇ…。
 と言う訳で、全ガンプラのアンダーゲート化を望みます。最低限、「ガンダム系」「ライバル系」には必要ではないでしょうか?もっとも、コストがかかって販売価格が上がるかもしれませんが、ライディーンや百式(メッキと非メッキ)を見ていると、価格そのものは、ほとんど変わらないような気がします。
 せっかくのメッキをムダにしない為にも、「アンダーゲート」を標準化して欲しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.17 11:30:51
コメント(2) | コメントを書く
[ガンダム、ガンプラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.