255823 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本の森で呑んだくれ、活字の海で酔っ払い

本の森で呑んだくれ、活字の海で酔っ払い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

呑んだら読むな_読むなら呑むな

呑んだら読むな_読むなら呑むな

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Favorite Blog

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

ピンチをチャンスに… みらい0614さん

納古山再び・・・満… kiki2406さん

徳永聡子(編)『神… のぽねこさん

『鬼怒川』有吉佐和子 ばあチャルさん

2019.05.11
XML
●ビジネス書はほとんど読まないんだけど気になっていた本、具体的に仕事に生かせたらいいなと思って、続編も出版されている中で今更の図書館本。

●「1枚にまとめる」ということの意義と、「エクセル1」、「ロジック3」という具体的な方法について書かれている。


1枚にまとめる」

●在宅医学会専門医申請のために作成したポートフォリオはまさにA31枚にまとめた一覧性のあるレポートだった。電子媒体の弱点である一覧性に対して手書きの1枚には捨てがたい力があると思う。

1枚にまとめる場合、フレームが大切で、空欄は埋めたくなる心理があり、それだけでなく、重要なポイントや全体像をもれなくチェックして共有するツールになるような気がする。

●退院前カンファレンスのレポート書式に採用できたらいいなと思うので検討してみることに・・・ACP(アドバンスドケアプランニング)の書式にも使えたらいいなと思う。書式よりも内容なんだけども、書式もあったほうがいいような気がする。副作用(逆効果)には重々注意が必要だけどね。とりあえず書式を作って試用してみようかなと思っている。

「エクセル1

●決められたテーマについて8分割あるいは16分割にした用紙に思いついたキーワードを書いていって、まとめていく手法。

●手書きすることで、どれくらい分かっているのかが見えてくる

●仕事の優先順位を決める、打ち合わせや会議の内容をまとめるなどに使えるが、とりあえずは今読んでいる本の感想をまとめるのに使ってみる。この感想文もエクセル1活用練習中だけど、実感としてこれは役に立ちそうな気がする。

「ロジック3

P1=「一言絵言うと」に対して、想定質問Q1-.3にこたえる形で論旨をまとめていく手法。想定質問の3つの切り口は、「What」「Why」「How」である。緩和ケア研修会講義の内容再検討や出張報告レポートなどに活用したいと思う。

プレゼン一般のこと

●読み手は誰か、読み手にどんな反応を期待するかを明確に意識すること。たぶんしていると思うけど、確実に確認することは必要だろう。

●「構造フレーズ」:「ひとことでいうと・・・」とか「○○は3つあります」というのが分かりやすい

●「3つ」:一度に覚えるのに最も適当なのが3つ・・・なるほど確かに。​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.01 12:36:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.