あのよねむらのクッキーが900円で売っていたので買ってみた!
閲覧総数 22569
December 22, 2015 コメント(12)
|
全149件 (149件中 1-10件目) スイーツ パイ
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ パイ
ツレが買ってきてくれたマミーズ・アン・スリーズ(mammies an sourire)マミーズの定番アップルパイ中ホール、1400円(税込)
![]() 大丸東京店だからなのか、あらかじめカットしてくれます。 ![]() そして、今回は冷蔵庫に入っていないで食べたせいか、印象が違う。 パイの底がぱりっとしていて、脇もからっとしていて、かつバター感があってジューシィ!!! 進化した?と思わせます。 ![]() パイ自体は甘くないのですが、やっぱりバター感の多いパイは美味しい。 ![]() 中はりんご、やわらかい、 酸味はそんなにない。 でも林檎感がしっかりあります。 ![]() カスタードクリームはクリームアンパンみたいなスタイルで、素朴な感じです。 全体的に甘さ控えめ。素材感のある人気のアンプルパイ。 美味しくいただきました! ![]() マミーズ・アン・スリール、これまでの記事はこちら!
March 1, 2021
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ パイ
アップルパイ専門店、GRANNY SMITH(グラニースミス)のDUTCH CRAMBLE(ダッチ クランブル)を食べました。楽天にもオンラインショップがあります!
December 13, 2020
カテゴリ:スイーツ パイ
東京駅構内B1グランスタ構内のユーハイムに売っていた笠間産だったか、栗のパイが売っていたので通りがかりに買いました。 しちゃおうことにしたのでした。 ユーハイム、リンク集はこちら! 東京駅限定!いわて牛のミートパイの記事はこちら!
November 27, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ パイ
大好き、鎌倉ベルグフェルド(Berugfeld)のクッキーで小耳パイです。
以前UPしたベルグフェルドの大耳パイ、小耳パイの記事はこちら!クッキーの記事はこちら!紅玉のタルトの記事はこちら!200円なラスクと100円なパンの記事はこちら!大耳パイ、リピの記事はこちら!詰め合わせの記事はこちら!
November 22, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ パイ
ツレがユーハイムでバームクーヘン入りのアップルパイを買ってきてくれました。
使われているりんごは、紅玉だそうです。 ユーハイム、リンク集はこちら!
November 14, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ パイ
シャトレーゼの国産リンゴのアップルパイをいただきました!
![]() パイが発酵バター使いらしい。 通販限定、、、すごい。いただきものでーす。 ![]() 1台あたり789キロカロリー。通販限定。 シャキシャキ食感の国産りんごを使用し、発酵バターの香り豊かなパイを組み合わせた濃厚な味わいのアップルパイです。ご自宅で解凍後にオーブントースター温めることで、「焼きたて」のおいしさをお楽しみいただけます。 ![]() りんごが厚みがあって、確かに食感があります。 それゆえ、りんごをかみしめるし、味わいに存在感が増すと思う。 ![]() パイはわりとパリッとしていて、バター感あり。ファリンングは柔らかく、りんごによく馴染みます。 ![]() りんごの味わいがしっかりして、素直な味だと思う。 美味しくいただきました! ![]() シャトレーゼ、シャインマスカットのブッセの記事はこちら!
November 1, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ パイ
ツレがまたまた買ってきてくれた、マミーズ・アン・スリーズ(mammies an sourire)の季節限定 紅玉のアップルパイです。本店、谷中店、大丸東京店での提供、上野駅にあったマミーズはなくなってしまった模様。この時期、催事にも出店されていません。
![]() お値段はほかのアップルパイの100円増し。1600円(税込)です。 ![]() 原材料は林檎、小麦粉、バター、牛乳、砂糖、卵黄、シナモン ![]() 今回も、あらかじめお店のかたに6等分してもらってくれました。ただ、底の部分はやっぱり段差があるだけに、自分でナイフで切れめをいれながら持ち上げないと、分けるのは辛い感じです。 ![]() 今回も6分の1で食べた感あり。おかわりせずに済みました。 パイは甘さを感じず、かつ、紅玉のリンゴの酸味が良く出て、素材感があります。バターと小麦粉のシンプルなつくり。 カスタードクリームもパン屋の・・・クリームパンのようなうすめのお味。 ![]() でも、リピするくらいだから、素朴感があって、飽きない食べたくなるお味なのですよね。 ![]() マミーズ・アン・スリール、これまでの記事はこちら!
October 15, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ パイ
ツレが買ってきてくれた、マミーズ・アン・スリーズ(mammies an sourire)の季節限定 紅玉のアップルパイです。
![]() お値段はほかのアップルパイの100円増し。1600円(税込)です。 ![]() 原材料は林檎、小麦粉、バター、牛乳、砂糖、卵黄、シナモン ![]() あらかじめお店のかたに6等分してもらってくれました。 ![]() そして、持ち上げようとすると、、、やりにくい??? ![]() 皮が薄く、そして空間がなかにあって、下層が重いようです。 ![]() そして、皮はあまくなく、大きくかっとしたリンゴが紅玉らしいかおりと酸味があって、なんともいえない。 ![]() カスタードクリームはそんなに主張していない。 冷えた食感のある紅玉りんご。これは、やっぱりいいなぁ~~。 ![]() シンプルなだけに紅玉の風味がきいている、。 ![]() あれ?小さくなった?って思ったけれど、美味しくいただきました! ![]() マミーズ・アン・スリール、これまでの記事はこちら!
August 27, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ パイ
楽天でもお取り扱いあり、三万石のエキソンパイです。
![]() 三万石といえば、ままどおる。でもそれだけではない。エキソンパイもベストセラーらしい。 ![]() 原材料は白生餡(国内製造)、バター、小麦粉、砂糖、クルミ、豚脂、液全卵、加熱卵黄(卵黄、砂糖)、牛乳、食塩、餅粉、食用くるみ油 ![]() カロリーは1個あたり202キロカロリー。 エキソンって何?かというと、フランス語で楯だから、だから楯の形をしているそうな~~。 ![]() パイはしっとりやわらか。 ![]() そのなかに、しろあんとごつごつした何か。。。。 豆かと思ったら、くるみ。 ![]() しっとり系のパイの和洋菓子だけど、意外とこの味はないような気がする。 ![]() 甘さ控えめで、夏でも食べやすい気がする。 デザートというよりおやつ感覚でいただく、そんなパイでございました~!
July 27, 2020
テーマ:スイーツ★スイーツ(11275)
カテゴリ:スイーツ パイ
レディースファームのケーキを2個も送ってくれたのですが、今度はアップルパイ(ホール)です!
![]() GOLDEN SWEETSは金色堂にひっかけて名付けられたものらしいです。 ![]() 表面の照り色がとてもいいです。 ![]() 6時間半くらいの解凍、、、、解凍しきれません。 ![]() シャリシャリと凍った感じが残る状態で、まず、少しいただいてみました。 ![]() 林檎の量がすごい!!! ぎっしりつまっています。 甘さ控えめ、けれど酸味がある。 林檎が凝縮された感じがたまりません~。 ![]() 氷がのこっていてもおいしかった。 ちなみにパイは硬くない。先に溶けていたのでしょうか。不思議です。 ![]() そして翌日に解凍しきってからいただきました。 やわらかい~~。 そして、解凍したほうが、シナモンやバニラのかおりを感じます。 ![]() パイはとくに外側が淡泊でもったりした感じなんだけど、リンゴが強いお味なので、一緒にたべればちょうどいい感じです。ちょっとチーズの香りがするような~。 アップルパイは丸い赤い紙箱に入って届きました~。 ![]() もう、このケーキはりんごの一人芝居だね。 りんごか?りんごがいいのか? 秋田県鹿角のりんごらしい。 マスコミに登場する機会も多い、人気商品らしい。 たっぷりあって、美味しく日をわけていただきました~! 自分買いもしたいアップルパイでした! ![]() 北限の桃のタルトの記事はこちら! 鹿角のりんごはジュースやゼリーにもなっている。特産らしい。 ![]() ![]() このブログでよく読まれている記事
全149件 (149件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|