2647730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hongming漫筆

hongming漫筆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming@ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Freepage List

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.03.17
XML
カテゴリ:その他の映画
 制作当時よりも10年以上前の時期を舞台にし、高度経済成長で世の中が豊かになってきていて不良高校生もお金がある。
 島田紳助の体が小さいのが際立っている。

 鉄泥棒を「アパッチ族」と呼んでいた。
 小松左京の「日本アパッチ族」で、その存在は知っていたが、一般的に使われる名称だったようだ。

 こういうのやヤクザ映画は登場人物には全く感情移入できない。
 大阪のことも全く分からないので、キタとかミナミとか言われてもどんなイメージなのか分からない。

 行き当たりばったりに生きる高校生の青春映画で、その末路はろくな事にはならない。
 主要な登場人物のその後も少し描かれる。
 朝鮮語で会話する連中がでてくるあたり、のちの「パッチギ!」を連想させる面もある。
 一人は死に、一人はどこで何をしているのか分からない。紳助・竜介のその後を暗示しているようだ。

 何となくしみじみはしてしまうのだが、もう一度見たいという気にはならないなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.18 08:55:07
コメント(0) | コメントを書く


Category

Favorite Blog

熱中症 New! せいやんせいやんさん

Shopping List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.