15958277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 16, 2010
XML
カテゴリ:ホシノ酵母パン

 

910山.jpg

パン作りバナー.gif←クリック応援していただけると嬉しいです*^^*

ご面倒でしょうがよろしくお願いします。☆。゚+.(人-ω●)゚+.

 

 

また同じ画像のようですが、違うんですぅ~~~!

この日は軽い山、キメ細かい山目指して、配合をちょっといじってみました。

昔、門間みかさんの本で流行った山食で

ゴールデンヨットとリスドオルだったっけ?

そんな組み合わせで軽い『クープトースト』が大ブームだったころを思い出して。

でもうちゴールデンヨットないからスーパーキングとリスド半々です。

 

 

910山2.jpg

 

でもって酵母はホシノ丹沢。

捏ねあげ温度は31度もあった@@

冷水を使ったんだけど。。

バゲのために買ったコントレックスまでついでに使って。

でもでもコントレックスでどうだったかって?

私レベルのペーペーちゃんにはあんまり良く分からなかった^^;

もち両方均等な窯伸びもずうずうしく目指して(笑)

 

 

910山3.jpg

 

発酵具合に注意したのもあるんだけど、

ナイフを変えたら切れるし、キメがいつもより細かいかも~~~~!

なんて言ったって切れないナイフでパンをつぶしながら切るストレスが全くない!!

これがナイフのおかげじゃなくて、技術の向上だったらもっと嬉しいんだけど^^

どっかのマニアックなサイトでちらっと読んだこんなことを実験してみたんです。

低温180度で窯伸びさせてから、高温230度で焼き上げ

クラムに水分をとどめ、しっとり仕上がるらしい?ってやつで^^

確かにいつもよりはしっとりしていた気が^^;

キメ細かく、しっとりしていて、均等な窯伸びで美味しい!なんて

欲望だらけの山修行^^まだまだ続きそうです。

 

 

やる気につながる(笑)あなたの一票

クリック応援していただけるととーーーーーっても嬉しいです。

 (人´∀`*)お・ね・が・い☆します!!

下矢印          下矢印 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ 

ファイブスタイル ブログランキング

 

 

 

秋はお得な旅行を~♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 17, 2010 05:18:31 AM
[ホシノ酵母パン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.