2836528 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.19
XML
 数年前に、医療ゴミなどを不法輸出して騒ぎになった。
あの問題は、今、どうなっているのだろう。

金属泥棒のニュースも、ほとんど聞かれなくなった。
町内会の資源ゴミ回収に関わる窃盗のニュースも。

それでは、
スクラップ市況は、どの程度のものだろう。
ネットサーフィンしてみた。
それぞれ、専門の「新聞社」があるようである。
日々、動いているようであるが、
今春の状況を、おおざっぱにまとめると...
いずれも、1キロ当たりである。
 
チタン 2000円
銅    700円
アルミ  200円
鉄     60円
紙     30円

この価格で、業者が藻緯羅から買い上げて
くれるわけではないだろう。
高くて、30~50%くらいか?

大胆に買い上げ価格で(笑)
 チタン 1000円(期待を込めて)
 銅    250円(変動が大きそう)
 アルミ  100円(美味しいところ?)
 鉄     20円(入手容易かな)
 紙     10円(いろんなのがあるから)

藻緯羅は、新聞を定期購読していないし、
雑誌も3種類のみだが、ダイレクトメールやら
投げ込みチラシ等で、月に20キロ以上の
古紙が貯まってしまう。
売れば、年間2400~6000円になる?。

普通の家族を思い浮かべて、
アルミ缶が、1個15グラム位?として。
1日6個程度で、年間2000個となる。
30キロとして、3000~6000円。

ま、
チタンがゴミとして家庭からは出ないし
銅も、リフォームでもしないと出ないだろう。
鉄は、スチール缶や海苔缶などがあるから
やはり、年間数千円にはなるだろう。
PETボトルの市況はわからなかったが、
きっと、家庭から見れば同程度だろう。

よって、
1世帯あたり、鉄+アルミ+紙+PETで
2万5千円程度にはなりそうだ。
4000万世帯して
1兆円程度にもなる!

身近に、
80戸のマンションだと年間200万になる。
30年間、貯め続けると...
6000万円に。
大規模修繕費の足しには十分になりそうだ。

これなら、税金を払って自治体に回収して
貰わなくても、直接、業者と契約した方が
いいのでは?

「夢の島」には、分別されていたなら、
「お宝」が、眠っていたのに。


廃棄の文化誌新装版
市町村長・事務組合管理者のためのごみ政策ベースライン
枝廣淳子の回収ルートをたどる旅
大江戸リサイクル事情
アジアリサイクル最前線
廃棄物・リサイクルガバナンス
船舶解体





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.19 11:23:10
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

/60%off/6/24(月… New! 木昌1777さん

今日はにんじんとね… New! エムエイルさん

安産祈願の夫婦あわ… New! 料理長52歳さん

第二の人生中・・・ New! 元お蝶夫人さん

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

お買い物戦利品 ス… New! ∂ネコの手∂さん

今日は雲が多くて日… New! 岡田京さん

おとな遠足~近江八… New! まりん**さん

#京王『超・燃える闘… New! 鉄人騎士。さん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

Comments

藻緯羅@ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta@ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅@ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
藻緯羅@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.