2837129 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.12.08
XML
カテゴリ: 藻緯羅の放談
この週末は、特定秘密保護法に反対する人々の
国会内外での動向を伝えるTV局が多い気がする。

それらを見ながら思ったのは...

法案成立直前になって、自民党の石破幹事長が、
ポロリと漏らした「デモもテロ」という話だが、
その後、彼は撤回したものの、
あれは、意図的なリークではなかったのか?
本音は、
これは危ない法律ですよ!
と、
国民に「助力」を求めたのかもしれない。

そのテロだが...特定機密保護法案では、
「テロリズム」として以下のように定義している。
===
政治上その他の主義主張に基づき、
国家若しくは他人にこれを強要し、
又は
社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、
又は
重要な施設その他の物を破壊するための活動をいう。
同表第四号において同じ。
===
「同表」という用語は、ここにしか登場しない。
別表を示すのであろうか?
なら、なぜ、「別表」としなかったのであろうか?

藻緯羅の解釈では、
「デモもテロ」とは、
  ”国家若しくは他人にこれを強要し”
を具体的に表現したものであろう。
ここで、
「これ」とは、
”政治上その他の主義主張”
「その他」とあるので、主義主張が、
「政治」に限定されないのは明らかであろう。

つまり、
「これっていいね!」と強要したら...
テロと解することが可能になっているのである。
では、
「強要」とは...
無理に要求することである。
あくまでも、「要求」に過ぎないのである。
では、
「無理に」とは...
一般的には、「実現が困難」ということに過ぎない。
「そこを何とか」というのは、「強要」???

というわけで、「テロリズム」を対象にしたことで、
日常活動の、かなりの部分が対象になりうるのである。
それゆえ、
 「現代の治安維持法」と例えられるのであろう。

もう一つ、気になる部分が...
それは、
”重要な施設その他の物を破壊するための活動”
の中の、「その他の物」である。
これは、
「あらゆる物」を示していると解することもできる。
つまり、
 ホームのゴミ箱を蹴飛ばしたら、
それは、テロ???

以上における法案の引用では、
朝日新聞デジタルの、
「特定秘密保護法4党修正案の全文」を使った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.11 20:13:29
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

福井県観光素晴らし… New! 女将 けい子さん

ヤマザキ もっちぎり New! haji999さん

6/17(月)懸念のプ… New! さとママ3645さん

和食のファミレスで… New! 曲まめ子さん

6月第2週 月曜日の… New! あらぴー3425さん

母の胡蝶蘭がいつの… New! エムエイルさん

令和6年6㈪17日(月) New! たまきな さくらさん

プロの消防士は、息… New! shigechan2008さん

お家で大阪王将と松屋 New! ビ〜ズさん

/60%off/6/24(月… New! 木昌1777さん

Comments

藻緯羅@ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta@ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅@ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
藻緯羅@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.