【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年07月29日
XML
ポルトガルのプログレ/ゴシック/ドゥーム系のバンド。
今日はブラックやブルータルデスじゃなく落ち着いた美しい曲を聴いてました。
MAYHEMのギタリスト「Blasphemer」がMayhemを脱退してまでやろうとしているバンドです。
女性ボーカルで(基本的にメタル等の女性Voは嫌いなんだけど)
ケイトブッシュやニナハーゲンにも通じるようなアプローチの仕方なので気に入っています。
楽曲は不可思議で暗黒系も入ってるし、また普通にプログレとしても楽しめる。

1曲目「Danca Das Ondas」この曲の始まり方は90年代の中島みゆきさんのプログレ系の曲のようです。夜会の中で出てきそうな曲。ギターはクリーントーンは極限まで美しく、歪み音は邪悪な
HRAVYさで素晴らしい。転調の仕方がホント、中島みゆきさんみたいです。
2曲目「Viola」この曲はHEAVY。1曲目はゆったりとした美しい曲だったけど、かなり重い音作りでドゥーミィーな澱みもたっぷり楽しめる。
ボーカルは澄んだ高音で(ソプラノとは言えないけど)
美しくまとめている。この曲は8分を超える曲。
3曲目「The Abandoned」この曲もどよ~んとしたHEAVYなイントロから始まる。イントロは
ブラックサバスの「Megalomania」の雰囲気に似ている。
4曲目「Oathbound」美しいアカペラの短い曲。
5曲目「The Dual Keys」イントロのギターめちゃカッコいいです。展開も好きだしアレンジもかなりお気に入り。このアルバムで一番好きな曲。ケイトブッシュやニナハーゲンほどVoに
存在感はないけど好感の持てる歌唱で気持ち良い。
6曲目「Wonders Of Dusk」1分半過ぎくらいからの展開部分が最高に好き。その後の盛り上がりや次の展開も美しい。
7曲目「La Stanza Nera」サバスの「Born Again」を思い出してしまうイントロ。
前半はかなり静かに進んでいくけど不気味な展開があったり少しHEAVYになったりで楽しめる。
8曲目「Grin Of Winter」キャッチーなイントロと多少のPOP感を含んでいる曲。
9曲目「Pulse Of The Earth」ラスト曲はミディアムアップでアコギの美しい響きが印象的な曲。
この曲はThe Dreamingの頃のケイトブッシュのようです。(Never For Everの方が近いかも)
HEAVYなギターソロとそのバッキングが素晴らしい。展開も構成も凄い!


AVA INFERI 2nd.jpg



AVA INFERI 2nd 2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月22日 05時22分31秒
[Black Metal・Death Metal・Grind、Death core] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.