6246346 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奇   知   外   記

奇  知  外  記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

Calendar

Category

Archives

2014.05.09
XML
カテゴリ:平和

韓国・SEGYE.com | 入力2014-05-09 20:51:23、修正2014-05-09 20:51:23

「紛争の地母性愛でかばって平和定着させること 」

[お茶交わし]「中東の平和運動」ムンナンヨウン世界平和女性連合会長

「中東の平和は、中東地域に限定される問題がありません。世界の平和と直結する問題です。今回の18次中東の女性平和会議に各国の女性指導者が参加している理由です。 」

女性が主導する中東平和運動の伝道師ムンナンヨウン( 72 )世界平和女性連合会長が4日、世界日報とのインタビューで、中東和平の重要性を強調した言葉だ。女性連合は9日(現地時間)から一週間、ヨルダンとイスラエルの中東の女性平和会議と平和大行進を相次いで開催する。

これらのイベントは、文会長ととても重要である。彼は2000年に会長に就任し、翌年中東の女性平和会議の共同議長を務め、女性主導の中東平和運動に力を入れてきた。 2004年41カ国での女性526人がエルサレムに集まって平和を祈願して市街地を行進しながら、この運動は、最初の一歩を踏み出した。文会長は、これから10年が経った今、イスラエルの平和大行進を再現しようとする。今回の行事にも40カ国から約150人の女性が参加する。

なぜ女性が中東の平和運動を主導しなければならないのだろうか。 「紛争の地」、「世界の火薬庫」と呼ばれる中東の平和は、国際社会での課題中の課題として挙げられる。文会長に中東平和の構築に最も重要なのは「心」である。彼女は 「我々は、兄弟姉妹であり、人類は一つの家族という気持ちが生じない限り、中東の平和は来ない」としながら「母の愛が心の変化を導く最善の道だ」と断言した。文会長は「中東の平和を妨げる憎しみは、政治的な問題から始まって、政治的には、心の変化を持って来るのは難しい」とし「結局、心を変化させることができるのは母性愛」と説明した。イスラエルのガザ砲撃で三人の娘を失ったが、平和運動に乗り出したイーゼルディーンアブエルアイシーの講演が、今回の会議に含まれているのも同じ脈絡だ。

文会長の中東平和運動は容易ではなかった。彼女は 「去る3月、イスラエル警備隊がヨルダン裁判官を射殺する事件が起こった時、ギリギリだった」とし「ヨルダン政府が(女性平和会議)許可を出さなければ、トルコで開催しようとした」と裏話を打ち明けた。さらに、中東の女性たちが、イスラエルを自由に行き来することができないのが現実である。文会長は「会議に参加した女性のうち、イスラエルのビザを取得することができる女性が平和大行進に参加している」と付け加えた。文会長は「 (女性平和会議の時に)最初は古城が行き来するほど雰囲気が殺伐して譲歩や妥協、和解が困難になることができるという気がした」と言いながらも「しかし、会議が終わる頃にお互いに抱き合って涙を流して和解する」と言った。姉妹プログラムが秘訣の一つだ。南キプロスと北キプロスのように仲が良くない国の女性たちがお互いに姉妹提携をしているようだ。

文会長はまた、会議が終了したら、一種の決議案を作成し、必ず国連に届けるべきである。世界平和女性連合は、国連経済社会理事会の非政府組織(NGO)の最高の地位である第1の領域NGO諮問機関の資格がある。

ボランティア活動も活発である。パレスチナのガザ地区の子供26人を後援する「行こう、子供ドリーム(GAZA I Dream)」とメンバーが毎月1000円以上を寄付する「地球家族愛1%運動」が代表的だ。女性連合は、イスラエルと他の中東諸国の学生が、ヘブライ語とアラビア語を一緒に学び、互いに兄弟であることを悟らせていくエルサレムハンドインハンド学校も後援している。

20140509002997_0.jpg
ムンナンヨウン世界平和女性連合会長が4日、ソウル龍山区青坡洞の世界平和女性連合事務所で記者と会い、中東和平問題の話をしている。

インタビューが終わる頃文会長は、 「心の変化は、決して容易ではないが、意外に難しくない」としながら、心論を再び取り出した。これは、文会長の経験がそのまま溶け込んでいるという。故郷が咸鏡南道元山である文会長は、朝鮮戦争の時に家族と南に下って父を失った。父の行方はまだ知らない。このため、 2001年に初めて北朝鮮を訪問した際、北朝鮮に対する憎しみや恐怖がないわけではなかったという。文会長は「「アメリカを追い出そう」などのスローガンを見て、分断の壁が高く、発表という気がした」とし「19回にわたって訪朝し、北朝鮮の人々に会いに理解しようと努力したら、恐怖のような心から解放されて幸せになった」と言った。人間の善良な性質のため許すか、和解と心を食べるとどの瞬間自由和む、心の変化が来るだろう。文会長は、2003年から民族和解協力汎国民協議会の共同議長も務めている。


 

 

訪問ありがとうございます
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村OUT人気ランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.10 01:34:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.