2286035 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ageha的ニチジョウ

ageha的ニチジョウ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

agehaSwella

agehaSwella

Calendar

Category

Comments

aki@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
星 明子@ ちぇんちぇい おひさしぶりっこ♪ 象形文字のような龍、日本昔話のようなか…
nanaminz@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) あけましておめでとうございます♪ 保護猫…
MIYA KOUTA@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) 明けましておめでとうございます。 素敵な…
agehaSwella@ Re[1]:聖の青春と黒い海。そして猫。(本の紹介)(01/27) nanaminzさんへ 今まで1匹飼いしかしたこ…

Favorite Blog

柳広司さん著『アン… New! usapanda3さん

ゴマダラチョウの記録 New! もりくま4461さん

アジサイの候 ミズ… MIYA KOUTAさん

★セットバックによる… nanaminzさん

久しぶりに外出しま… かみ と えんぴつさん

2010.09.01
XML
カテゴリ:チョウ色々
先日にととらさんのブログを拝見していて、

「庭の土に産卵をするチョウを見た。これが、ツマグロヒョウモンだろうか?
 チョウって、土に産卵するんだっけ?…」と言う記事を読み、

「蝶が土に産卵なんて聞いた事無いしぃ~。」
「横に生えているちっこい草がきっと幼虫の食草(スミレ科)ですよ~。」

と、知ったかぶってコメントさせて頂いちゃったのですが…。

そういえば、蛾は網戸とか外壁とか、食草とは無縁の好き勝手な場所に
産卵する事が有る、と思い出し、気になって調べてみたのですが…。パソコンノート

恥ずかしい…。 もう、今から恥ずかしい…。


基本的に蝶は食草に産卵して、孵化したらその場所から動かずして
食料にありつける、という法則で生き延びているわけだけど、



ツマグロヒョウモンに至っては、その法則を全く無視して食草以外の場所に、
コンクリートや砂利、土、石、食草以外の草や葉や樹木、木の根元、芝生
etc etc…かなりの確率で産卵しているようです…(遠い目)。

こんな産卵の仕方はヒョウモンチョウ族の仲間に多いようですが、
必ずしも近くに食草が有るわけでは無い場合も多く、そうなると
増え過ぎない為の個体数調節、なのかなんなのか。


チョウ目・タテハチョウ科・ドクチョウ亜科・ヒョウモンチョウ族 ヒョウ柄一族♪

wikiにも「成虫は食草に直接産卵せず、周囲の岩や樹木に産卵する性質がある。」

って書いてあったよ(涙)。そんなわけで、「無知ってこわい!知ったかぶりって
恥ずかしい~!」と、穴があったら入りたい状況に陥っている今日この頃です。
いやー何事も思い込みで発言するもんじゃあ無いですね。

バナーアゲハ またひとつお利口さんになりました。ぺんぎん
@ageha
http://plaza.rakuten.co.jp/Swellapara0505/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.01 18:40:33
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.