3868603 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1258)

計量計測情報はこちらで

(1041)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(920)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(754)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2014年09月30日
XML
web-2014-10-01-nojiriko-DSC_0050.jpgナウマン象の化石がでることで有名な野尻湖の風景です。

(本文)

 少しは関心がありながら東京から富山などへの行き来に、ただ通過するだけ
であった野尻湖(のじりこ)に寄ってみました。

 ここはナウマン象の化石がでることで有名です。湖畔に立つと山梨ナンバー
のバス釣りの人々の多さに驚きました。

 野尻湖は湖水の面積では長野県の天然湖としては諏訪湖に次いで2番目に大
きいのですが。深いところの水深は38.5メートルあるので貯水量では諏訪湖を
上回ります。水深が深いと「御神渡り」の現象はおきないでしょう。

 ナウマンゾウは人類と少しの間一緒にいた動物です。1万5000年前まで生息
し生息していました。落とし穴をつくり、また槍で突くなどという象狩りはあ
ったことです。恐竜が生きていた時代に人類は登場していませんから、象狩り
のようなことはなかったのです。象と恐竜と人類との関係はそのようなことで
す。

 小林一茶(こばやしいっさ)は野尻湖がある長野県上水内郡信濃町に生まれ
ました。現在の信濃町大字柏原に生まれたのです。柏原の文字から、新潟県の
柏原市を思い描くかも知れませんが、これは信濃北部の北国街道柏原宿のこと
です。

 一茶と良寛(りょうかん)は混同されがちです。良寛は越後国出雲崎(現在
の新潟県三島郡出雲崎町)に生まれ、僧になり、また以南という号をもつ俳人
でもありました。

 地方創成がかしましく言われております。信濃町人口は1970年に12,301人で
した。それが2012年には9,238になりました。三次産業への移行が進んでいる
なか、ここに含まれる観光は決め手にならないままの状態が、この地で生活す
る人の数の減少として現れているのでしょう。

 ナウマン象のでた地層から犬の骨やその化石はでておりませんでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月01日 08時55分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行(旅と自然の日記)] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.